SSブログ

美味しそうな花の陰には・・・ [自然]

カエンタケを見に行った折、花や虫も探してみた。
「チダケサシ」は見頃を少し過ぎた頃だろうか。
下から上へ咲きあがるのはオカトラノオと同じで、これらの花はいつが見頃といえばよいかいつも悩んでしまう。
チダケサシ0716_1.jpg





























丘陵のfieldではまだ蕾もついていない「メハジキ」がもう咲いていた。
ここはおおむね1週間ほど植物の開花が早い。
メハジキ0716_1.jpg





























メハジキの花に翅の傷みの無い奇麗な「ダイミョウセセリ」が訪れていた。
5月頃によく見られたが一旦姿を消しまたこの頃2化目が見られるようになってきた。
ダイミョウセセリ0716-1_1.jpg



















不自然なとまり方はやはりクモに捕まっていた。
メハジキの花の色に紛れる真っ白な姿からアズチグモのメスだろう。
美味しい蜜にありついたと思った瞬間に捕らえられて命を奪われる。
チョウにとって運が悪かったではすまされない、このクモにとってはこれが生きるために得た戦略。
ダイミョウセセリ0716-2_1.jpg



















林内を歩いていると足元から目の前に飛び出した「クロコノマチョウ」。
このチョウも落ち葉の上ではアズチグモに負けず劣らずの擬態で動かなければわからないが、こうして飛んで葉上にとまると目立ってしまう。きっと動かなかったら僕に見つからなかったろうに。
獲物を捕まえるための攻撃擬態(ペッカム型擬態)、敵から身を守る隠蔽擬態、それぞれ巧みな技だ。
クロコノマチョウ0716_1.jpg



















2020年7月16日 東京都 ユキノシタ目ユキノシタ科 チダケサシ、シソ目シソ科 メハジキ、チョウ目セセリチョウ科 ダイミョウセセリ、タテハチョウ科 クロコノマチョウ、クモ目カニグモ科 アズチグモ

nice!(1)