洗面所に便所バエこと オオチョウバエ [ハエ目]
仕事から帰って手を洗おうと洗面所の電気をつけると壁の黒い小さな点が気になった。
こんなところに何だっけ?
こんなところに何だっけ?
眼鏡をかけるとおぉっ!
この形はまさに便所バエ。
この数日、洗面所が下水臭いなと思っていたところになかなかのタイミングだ。

小学校の頃、便所で見かけてみんなで便所バエと言っていたのを思い出す。
本当の名前は「オオチョウバエ」といい、蚊に近いハエの仲間。
オオチョウバエは成虫、幼虫とも石鹸カスや人の垢、有機物を含んだ汚泥や排水口のぬめりなどを餌にしている
いわゆる不快害虫だ。
外から入ってきたのか、洗面所付近で発生したのかはわからない。
大きさは5mm弱なので印象的な翅の形以外裸眼ではよくわからないが、拡大すると意外と毛深いのがわかる。

調べて分かったが、このハエによる被害に症例は少ないようだがハエ症というのがあり、幼虫が体内に入って寄生し様々な症状を引き起こすそうだ。
恐ろしい・・・。
やはり不衛生な場所に発生するということで、マメに掃除をしなければと思うのであった。
あなたの家にいますか?
チョウバエについてはこのサイトがわかりやすい。
https://fumakilla.jp/foryourlife/205/
この形はまさに便所バエ。
この数日、洗面所が下水臭いなと思っていたところになかなかのタイミングだ。

小学校の頃、便所で見かけてみんなで便所バエと言っていたのを思い出す。
本当の名前は「オオチョウバエ」といい、蚊に近いハエの仲間。
オオチョウバエは成虫、幼虫とも石鹸カスや人の垢、有機物を含んだ汚泥や排水口のぬめりなどを餌にしている
いわゆる不快害虫だ。
外から入ってきたのか、洗面所付近で発生したのかはわからない。
大きさは5mm弱なので印象的な翅の形以外裸眼ではよくわからないが、拡大すると意外と毛深いのがわかる。

調べて分かったが、このハエによる被害に症例は少ないようだがハエ症というのがあり、幼虫が体内に入って寄生し様々な症状を引き起こすそうだ。
恐ろしい・・・。
やはり不衛生な場所に発生するということで、マメに掃除をしなければと思うのであった。
あなたの家にいますか?
チョウバエについてはこのサイトがわかりやすい。
https://fumakilla.jp/foryourlife/205/
2020-05-11 20:14
nice!(0)