SSブログ

2020年 BEST 7-12 [季節]

とうとう大晦日、今年は新型コロナウィルス禍で今までにない自粛の一年となった。
今日、東京の感染者が1300人を超える急増にビックリだ。
感染防止策を徹底するとともに早い終息を祈るしかない。

昨日に続き今年の記憶に残る虫の7-12。
1-16はすべて狭山丘陵で撮ったものだが、7-12の中には丘陵外のものも含まれる。
ちなみに並び順は単に撮影日順である。

アカメガシワの実で見つけた丘陵で初めて見た「アカギカメムシ」。
本来沖縄以南に生息する南方種だが、近年分布が北上している。
東京都での目撃記録が少ないため、月刊むし2021年1月号に短報を記載していただいた。
7アカギカメムシ0921-3_1.jpg




















宮崎県延岡市で初めて見た「ベニツチカメムシ」。
本州南部、四国、九州、南西諸島に生息する南方種でボロボロノキの汁を吸う。子育てすることで知られるカメムシ。ボロボロノキの近くにあるウツギだったかの葉裏に集団で集まっていた。
8ベニツチカメムシ0929-1.JPG




















熊本県阿蘇で初めて見た日本最大の糞虫「ダイコクコガネ」のオスとメス。
地下に作った育児室に牛や馬などの糞を運んでその中で糞球を作り子育てをする。
鋭く大きな角がかっこよいオス、体全体が丸っこくおとぼけ顔が可愛いメス。
10ダイコクコガネ0930-5.JPG



















9ダイコクコガネ0930-2.JPG




















以前から見たかった、顔が左右非対称の「ニホンホホビロコメツキモドキ」のメス。
メダケ、リュウキュウチク、アズマネザサに集まる。
宮崎県で撮影したが、丘陵にアズマネザサがあるので是非探してみたい。
11ニホンホホビロコメツキモドキ1002-4_1.jpg





















大きいもので2cmもあるツチカメムシの仲間では最大種の「ヨコヅナツチカメムシ」。
ムクロジの実の汁を吸う。
丘陵にムクロジの木が見当たらないので、心当たりの都内のムクロジの木の落ち葉の下で見つけた。
12ヨコヅナツチカメムシ1014-3.JPG




















今年一年ご訪問いただき有難うございました。
みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。

nice!(1)