ニシキギスガの幼虫か? [チョウ目]
公園のニシキギの植栽の枝先の葉がすっかりなくなって、糸が張り巡らされていた。
クモの巣かと思ったが、糸の奥で何やらが蠢いていた。
どうやら何かの幼虫だが、今まで見たことが無く気にしていなかったのかもしれない。
近づくと危険を感じてか、一斉に体をくねらせ始めた。
威嚇しているのだろう。
調べると、恐らく「ニシキギスガ」ではないかと思う。
スガカの幼虫は群れて糸で巣を張って巣の中や周辺で繭を作るそうだ。
仲間にはオオボシオオスガやマユミオオスガ、ツリバナオオスガ、ホソスガなど似たものがいる。
成虫は白地に小さな黒斑が無数にあるようだが、見た記憶が無い。
継続観察して是非成虫を見たい。
同じようにイボタノキに集団で巣を張る幼虫にホシシャクがいる。
このガも成虫は白地に黒斑があり美しい。
数年前に大量発生しその後毎年確認しているが、残念ながらすっかり姿を見なくなってしまった。
2019年6月19日 東京都 チョウ目スガ科 ニシキギスガ
クモの巣かと思ったが、糸の奥で何やらが蠢いていた。
どうやら何かの幼虫だが、今まで見たことが無く気にしていなかったのかもしれない。
近づくと危険を感じてか、一斉に体をくねらせ始めた。
威嚇しているのだろう。
調べると、恐らく「ニシキギスガ」ではないかと思う。
スガカの幼虫は群れて糸で巣を張って巣の中や周辺で繭を作るそうだ。
仲間にはオオボシオオスガやマユミオオスガ、ツリバナオオスガ、ホソスガなど似たものがいる。
成虫は白地に小さな黒斑が無数にあるようだが、見た記憶が無い。
継続観察して是非成虫を見たい。
同じようにイボタノキに集団で巣を張る幼虫にホシシャクがいる。
このガも成虫は白地に黒斑があり美しい。
数年前に大量発生しその後毎年確認しているが、残念ながらすっかり姿を見なくなってしまった。
2019年6月19日 東京都 チョウ目スガ科 ニシキギスガ