いよいよ 春の蛾たち [季節]
今日の朝、職場の玄関を開けようとしてふとしたを見ると2種の蛾がいた
ここにいるという事は、先に玄関を開けた時に驚いて落ちたのだろう
ここにいるという事は、先に玄関を開けた時に驚いて落ちたのだろう
1種は前翅にㇵの字がある春の蛾の「ハスオビエダシャク」だ
春に現れる蛾で、幼虫は様々な樹木の葉を食べる広食性
ここにいると次来た人に踏まれてしまうので、避難させようと指にとまらせたらすぐに飛んで行ってしまった
隣にいたもう1種はこちらも春に現れるシックな色合いの「アトジロエダシャク」
指を差し出すと乗ってきた
こちらも飛ぶかと離れた林縁で指を振ると期待外れに下に落ちて死んだふり
まぁ、踏まれることは無いのでそのままに
雑木林の林縁ではキク科の「センボンヤリ」が落ち葉の下から小さく可愛い春の花を咲かせていた。
センボンヤリは年に2回、春の花と夏の花を咲かせる
春は写真のような白い花弁の花だが、夏は茎がググっと伸びた閉鎖花をつける
この夏の花が名の由来となったのだろう
どちらの花も魅力的なセンボンヤリだ
2024年3月15日 東京都 チョウ目シャクガ科 ハスオビエダシャク、アトジロエダシャク、キク目キク科 センボンヤリ
春に現れる蛾で、幼虫は様々な樹木の葉を食べる広食性
ここにいると次来た人に踏まれてしまうので、避難させようと指にとまらせたらすぐに飛んで行ってしまった
隣にいたもう1種はこちらも春に現れるシックな色合いの「アトジロエダシャク」
指を差し出すと乗ってきた
こちらも飛ぶかと離れた林縁で指を振ると期待外れに下に落ちて死んだふり
まぁ、踏まれることは無いのでそのままに
雑木林の林縁ではキク科の「センボンヤリ」が落ち葉の下から小さく可愛い春の花を咲かせていた。
センボンヤリは年に2回、春の花と夏の花を咲かせる
春は写真のような白い花弁の花だが、夏は茎がググっと伸びた閉鎖花をつける
この夏の花が名の由来となったのだろう
どちらの花も魅力的なセンボンヤリだ
2024年3月15日 東京都 チョウ目シャクガ科 ハスオビエダシャク、アトジロエダシャク、キク目キク科 センボンヤリ
2024-03-15 20:27
nice!(0)