SSブログ

初夏のチョウたち [チョウ目]

ふと見ると、「オカトラノオ」に白い蕾が。
ん~、季節が進むのは何と早い事か!
オカトラノオといえば花の少ない夏に、リョウブとともにヒョウモンチョウたちをはじめたくさんのチョウたちのレストランとなっているイメージ。
オカトラノオ0605_1.jpg



















久しぶりに出逢った「ウラナミアカシジミ」。
少し前に一斉にアカシジミが見られたが、その後すっかり姿を見ない。
ウラナミも今年は数が少ない印象だ。
ウラナミアカシジミ0605_1.jpg



















花がほぼ終わりとなったイボタノキ。
ピークにはコアオハナムグリやクロハナムグリやハチたちが羽音と立てた集まっていたが、今日はほとんどの花が咲き終わりお客さんは少なかった。
そんな中、高い枝先に「イチモンジチョウ」がやって来て、僅かに残った花にストローを伸ばしていた。
イチモンジチョウ0605_1.jpg



















林内を歩くと飛び上がったのは、ここ数日で見られるようになった「ヒカゲチョウ」。
傷みが無く輝きも美しい翅は羽化して間もない事を物語っている。
ちょっと手振れしたのが残念だ。
ヒカゲチョウ0605_1.jpg



















林縁を歩くと黒っぽい小さなチョウが飛んだ。
何だろうと追いかけてとまった先を見ると、とても小さな小さな「テングチョウ」。

大きさはシジミチョウほどしかない。
幼虫時代の栄養状態が影響しているのだろうか?

今まで見た中で最も小さなテングチョウだった。
比較対象が無いのでこの写真では表現できないなぁ。
テングチョウ0605_1.jpg



















2019年6月5日 東京都 サクラソウ目サクラソウ科 オカトラノオ、チョウ目シジミチョウ科 ウラナミアカシジミ、タテハチョウ科 イチモンジチョウ、ヒカゲチョウ、テングチョウ

nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

つばさ2号

こんばんは。
私が行ったフィールドもテングチョウが1匹うろうろしてました。
今年もクスサンが多く育っています。
黄色山トンボ目撃はオス1匹のみで、今年は少ないかもしれません。

土曜は強風で赤茶色型のカシワマイマイ毛虫がうまく撮れず。
ウラナミアカシジミは逃げて檜の枝に上がり、ウラゴマダラシジミは枝が風で
揺れてピントがずれると散々で、まともに撮れたのは
モンシロチョウとヒメジャノメだけでした。ISO400程度では
全然ダメな程の風でした。
by つばさ2号 (2019-06-05 23:13) 

hirokou

つばさ2号さん、コメントありがとうございます。
例年になくテングチョウが多いですね。
大量発生というまでには及ばないかもですが。

クスサンは僕のfieldではここ数年、あのスカシダワラを確認できないでいます。以前はたくさん見られたのですが・・・。

今、グロテスクなカシワマイマイの幼虫が見られますね。ヒメジャノメは稀でまだ未見です。羨ましい!
by hirokou (2019-06-05 23:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。