SSブログ

カンヒザクラとヘイシチザクラ

秋ごろ頃からだったか、fieldの池では「キンクロハジロ」のメスが1羽でずっと居着いていた。
先週あたりからオスが数羽見られるようになった。
この池は多摩湖の堤防下にあるので、多摩湖と行き来していて色々な種がやって来る。
キンクロハジロ0305.JPG



















今シーズンfieldではアカゲラが例年になく多く見られている。
ナラ枯れの影響なのではとの声もあるがよくわからない。
鳴き声を聞いて探してみるとアカゲラの方が多く、いつも見られる「アオゲラ」は出会う機会が少なかった。
この日は久しぶりに、アオゲラのオスが幹を突いているところに出会えた。
アオゲラ0305.JPG



















3月5日、カンヒザクラが咲き始めた。
開花気が早く、下向きに開きらないで咲く濃いピンク色の花が美しいサクラだ。
カンヒザクラ0305.JPG



















カワヅザクラの傍らにあり、カワヅが咲き初めてまもなく咲くサクラがある。
問い合わせも多くあるが、種がわからないでいた。
専門家に尋ねても埒が明かずだったが、どうやら「ヘイシチザクラ」ではないかとのこととなった。
ヘイシチザクラは大寒桜とカンヒザクラの交雑種と言われている。
蕾や花は下向きで色が濃いところはカンヒザクラと似ているが、花は普通のサクラのように開きなかなか人気がある。
それにしてもサクラの同定は難しい・・・
ヘイシチザクラ0305.JPG



















2024年3月5日 東京都 カモ目カモ科 キンクロハジロ、キツツキ目キツツキ科 アオゲラ、バラ目バラ科 カンヒザクラ、ヘイシチザクラ

nice!(0) 

nice! 0