SSブログ

ヤブキリ 大人になる [バッタ目]

梅雨入りしてから雨続きで1昨日は一日中激しい雨が降り続いた。
ようやく昨日から雨が上がり、モミの木と夏らしい青空。
予報では数日間の梅雨の晴れ間だ。
モミの木0611_1.jpg



















朝のススキの葉の上には「ヤブキリ」の幼虫たちがいた。
久しぶりにひなたぼっこといったところか。
ヤブキリ0611-1_1.jpg



















近くにいたのとツーショットで撮って見ると、おやっ、こちらは一足先に立派な翅のある成虫になっていた。
成虫越冬のクビキリギスを除いては、キリギリスの仲間で最も早く成虫になる種の一つだろう。
そろそろシリシリシリ♪という鳴き声が聞かれそう。
ヤブキリ0611-2_1.jpg



















2019年6月11日 東京都 バッタ目キリギリス科 ヤブキリ

nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

つばさ2号

こんばんは
2ショットで決める所はさすがです^^。
ヒメギスも大体同じ頃成虫になりますね。

先日2日、キリギリスはまだ翅のない幼虫でした。
トノサマバッタは1日に成虫を見てます。
週末しかフィールドへ行けないのであっという間に
状況が変わって困ります。先週末は芳しくない天気、
今週末もダメみたいで今年は成果が上がりません。
どんどん開発や伐採が増えて虫がいなくなるので
今のうちに記録しなくてはとあせります。
by つばさ2号 (2019-06-12 20:22) 

ぜふ

ヤブキリは幼虫の観察個体数の多さの割に成虫の数がとても少ないように思うのですが気のせいでしょうか。
カマキリの仲間のように共食いが織り込まれているのでは疑っています。
by ぜふ (2019-06-12 21:30) 

hirokou

つばさ2号さん コメントありがとうございます。
さすが、種の一つとしたのはヒメギスがいるからでした。
こちらでもキリギリスはまだ成虫にはなっていません。
今年はトノサマバッタの成虫はまだですが、そろそろですね!
季節が良いのに梅雨の雨は恨めしいです(T_T)
by hirokou (2019-06-13 22:11) 

hirokou

ぜふさん コメントありがとうございます。
おっしゃる通りで、僕も幼虫と成虫の数、そう思っています。
幼虫期は孵化した草地で暮らして、終齢から成虫になると樹上生活と場所を移動し分散するからなのかとも思います。
幼虫期に命を落とすものも多いのでしょうね。
by hirokou (2019-06-13 22:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。