SSブログ

ギス3種の幼虫たち [バッタ目]

草はらを歩くといよいよバッタの仲間たちが見られるようになってきた。
ショウリョウバッタはまだ生まれたて、今年生まれのヒナバッタは既に成虫になりシリシリシリ♪と愛の歌を歌っている。
キリギリスの仲間では成虫越冬したクビキリギスやシブイロカヤキリも既に産卵している頃だろう。
今年生まれのキリギリスたちは?


湿地近くで見つけた真っ黒な「ヒメギス」の幼虫。
個体差がありもっと生育した幼虫もいた。
ヒメギス0531_1.jpg



















名前にギスはつかないがキリギリスの仲間の「ヤブキリ」の幼虫。
初令の幼虫時代は草はらのタンポポなどで花粉を食べる姿が見られるが、成虫になると主に林縁の樹上などで生活しセミなどを襲う獰猛さだ。
ヤブキリ0531_1.jpg



















草はらで見つけたご本家「キリギリス」の幼虫。
一見ヤブキリの幼虫に似ているが、ヤブキリは背中に褐色の1本線。
キリギリスは背中両脇に2本の白線がある。
元々ここにはキリギリスはいなかったのだが、数年前に誰かが放虫して定着してしまった。
特徴からヒガシキリギリスだと思われるが、どこ由来の個体かDNA検査の結果待ちである。
キリギリスの鳴き声は夏の風物詩でもあるが、その声をここで聞いても違和感を感じずにはいられない!
キリギリス0531_1.jpg



















2017年5月31日 東京都
バッタ目キリギリス科 ヒメギス、ヤブキリ、ヒガシキリギリス?

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

ぜふ

キリギリスを放虫するひとなんているんですね><
たしかに、なぜか”ヒメキリ”じゃないですね^^
by ぜふ (2017-06-05 21:53) 

hirokou

ぜふさんコメントありがとうございます。
世の中いろんな人がいますねぇ(*_*)
ヤブギスでもないですね(^^)
by hirokou (2017-06-05 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0