早春の蛾 オカモトトゲエダシャク [チョウ目]
早春の植物の開花を撮りに久しぶりに訪れたとある公園のトイレを覗いて見た。
ここのトイレ、晩秋にはヤママユの仲間、冬にはフユシャクの仲間が見られる美味しいスポットだ。
外壁には何も見つからなかったが、中に入ると壁面や天井にいくつかの蛾たちがとまっていた。
男子トイレ内から見た女子トイレの天井照明脇には緑色型のクビキリギスの姿も。
さすがに、女子トイレには入れないのでこれは諦めた。
その中で天井近くにいたのが、遠目からでもすぐわかる特徴のある「オカモトトゲエダシャク」だった。
早春に現れる蛾の1種でなかなか人気がある。
高すぎて撮れないので下に降りてもらった。
細く折りたたまれた4枚の翅がこの種のトレードマークで、なぜこのような翅の形に進化したのかがとても興味深く、体の色合いもシックで美しい。
ふさふさしたブラシのような触角なのでオスだ。
正面顔がまるで鼻息の粗い水牛に見えるのが以外な発見だった。
少しすると体をぶるぶる振るわせ細い翅をパッと開いて、あっという間に高い梢に飛んで行ってしまった。
その瞬間は撮れずで残念。
今日は暖かく他にも色々な春を見つけたので、ちょこちょこと紹介していきたい。
2017年3月9日 東京都
チョウ目シャクガ科 オカモトトゲエダシャク CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM/MT-24EX
2017-03-09 18:29
nice!(2)
コメント(4)
トラックバック(0)
こんばんは
かっこいい上にいい色ですね!
チャマダラセセリの裏側と似た色です。
幼虫は時々見ますが成虫には会ったことが
ありません。去年撮影仲間のMさんが羽化
直後を撮ったそうです。
メスは灯火に来ないらしいです。
by つばさ2号 (2017-03-09 20:16)
つばさ2号さん コメントありがとうございます。
色が絶妙ですよね!
チャマダラセセリはまだ見たことが無い種でいつかは見たいです。
灯火に来るのはオスが主ですね。
メスは産卵しているのを数年前に運よく擬木で見ましたが、なかなか見られないようでラッキーでした。
by hirokou (2017-03-09 20:39)
これはカッコイイ!
この翅の開き方は何かに擬態しているのでしょうかね?
トリバガの仲間のようにやはり枯れ葉なのでしょうか?
こんな美しい柄の枯れ葉はピンときませんが・・^^;
by ぜふ (2017-03-09 20:40)
ぜふさん コメントありがとうございます。
うん、うん、かっこいいです!
なるほど、トリバガの翅の形に似ていますね!
何に擬態か、不思議です(^^)
by hirokou (2017-03-10 20:01)