SSブログ

今日のはやにえは? [鳥類]

ある目的で実生の木々の枝を見ていたら、新たなはやにえを見つけてしまった。
虫が少なくなるこの時期、つい虫以外にも目をやりがちだがこのはやにえは予想外。
ムラサキシキブの冬芽のはやにえは初めて見るかもしれない。
はやにえ1207-1_1_1_1.jpg



















まだ息絶えて間もないと思われる獲物は「ニホントビナナフシ」。
かなり遅くまで見られるが、このところお目にかかっていなかった。
はやにえにされた時にはまだ息があったと思われ、前脚がしっかり幹を掴んでいる。
ピンク色の後翅の鮮やかさが、まだ命があるかのようだ。
広角とマクロ。
どちらもこのナナフシの最後の姿を映し撮った。
はやにえ1207-2_1_1_1.jpg



















2016年12月7日 東京都
ナナフシ目ナナフシ科 ニホントビナナフシ

CANON EOS50D SIGMA 17-70mmDC MACRO HCM/内臓ストロボ、EOS70D EF100mm F2.8L IS USM/MT-24X

色付いたカメムシの脚はカニの脚? [カメムシ目]

昨日は凄まじい風が吹いて一日にして木々の葉が落葉した。
いよいよ黄葉の見頃が過ぎ、冬へ一歩近づいたよう。
紅葉1207_1.jpg



















今日は気温が上がらずチョウもトンボも昨日あれほど飛んでいたクロスジフユエダシャクさえも見られない。
木柵を見て歩いていると、クヌギカメムシの仲間を見つけた。
まるで紅葉しているかのように触角や脚が赤い。
クヌギカメムシの仲間1207-1_1.jpg



















カメムシの仲間には秋が深まると体が赤くなる種がおり、このクヌギカメムシの仲間もその1種だ。
よく見ると赤く染まった脚の色と模様はカニの脚を彷彿させる。
カニ食べたい・・・。
クヌギカメムシの仲間1207-2_1.jpg



















このカメムシは気門が黒くないのでヘラクヌギカメムシかサジクヌギカメムシだ。
ヘラとサジのオスは生殖器の形状で区別できるが、メスは判別不能。
この3種についてはいずれ詳細に調べてみたい。
クヌギカメムシの仲間1207-3_1.jpg



















2016年12月7日 東京都
カメムシ目クヌギカメムシ科 クヌギカメムシの仲間

CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM/MT-24X、EOS50D SIGMA 17-70mmDC MACRO HCM