SSブログ

コナラの枝先で [季節]

ここ数日暖かい日が続いている。
昨日は立春だったが、昨日今日とまさにその通りの気候だった。
今日は少しの間、コナラの枝先を探してみた。

最初に見つかったのは「イラガ」の固い繭。
同じ模様はないといわれる芸術品だ。
今は前蛹だろうか。
寄生されずに無事に羽化できたなら、奇麗な丸い脱出口が開いているはず。
羽化の頃にまた見てみよう!
イラガ0205.JPG



















別のコナラで褐色の「コミミズク」も見つけた。
枝に沿って一体化したその姿は外敵に見つかりにくいと思うのだが、昨年1月中旬に一つのコナラの実生に20頭ほど見つけたのだが1か月後には1頭も見つからなかった。
恐らく鳥のしわざと思われるが、この擬態を見破られてしまうのも自然の厳しさだなぁ。
緑色の個体も見たいと探したが見つからず。
コミミズク0205.JPG



















同じ株でパペット人形こと「ヒメカギバアオシャク」の幼虫がいた。
コミミズクを撮るのに枝を散々動かしたので、腰が引けた警戒態勢になってしまったか・・・。
あのパペット人形のような姿を見たかったのだが、まぁ久しぶりに出会えて嬉しいな!!
ヒメカギバアオシャク0205.JPG



















さらにはこの特徴的な繭も。
以前に教えていただいたのだが、種の名前を忘れてしまった。
ああっ、誰だったっけ?

この流線型の繭、「クロスジコブガ」と教えていただきました!
誰だっけ?.JPG



















2023年2月5日 東京都 チョウ目イラガ科 イラガ、シャクガ科 ヒメカギバアオシャク、コブガ科 クロスジコブガ、カメムシ目ミミズク科 コミミズク

nice!(0) 

nice! 0