SSブログ

似た種がいるのでややこしい蛾たち [チョウ目]

チョウ目の中で日本のチョウ類はおおよそ250種おりfieldでコンスタントに見られるのは70種弱だが、ガは日本で6000種を超えとにかく多くて同定が大変だ。
まだ名の無い種や似た種も多く、写真に撮ってもそのまま放置しているものがたくさんある。
先月から放置していたのを重い腰を上げて調べてみた。

草地の葉にとまっていた小さな蛾は、特徴がはっきりしていてすぐにわかるだろうと思ったもののこれが難儀した。
結局ヤガ科の「ヒメオビウスイロヨトウ」に落ち着いた。
似た種にオビウスイロヨトウがおりその違いがいまいちよくわからないが、生息環境や翅の模様からこの種とした。
ヒメオビウスイロヨトウ0425.JPG





























トイレの壁にとまっていたのは「オレクギエダシャク」。
この種もニセオレクギエダシャクというそっくりさんがいるのだが、いくつかの特徴からたぶんニセではないと思う。
オレクギエダシャク0501.JPG



















職場の壁にとまっていた「ウスバミスジエダシャク」。
そっくりさんはオオバナミガタエダシャクだ。
シャクガ科の仲間は特に似た種が多く、探しあてるのにかなり苦労する。
ウスバミスジエダシャク0515.JPG



















ウスバミスジエダシャクのすぐ近くの壁にとまっていた「ナカジロアツバ」。
こちらは似た種が見当たらずすぐにわかった。
有難い!

形で概ね科の判別は付くが、先の3種のように似た種がいて詳細を確認しないと同定できないのが多く苦労はするもののそれが面白い。
と思わねば続けられないだろう・・・。
ナカジロアツバ0515.JPG



















2021年4月25日、5月1.15日 東京都 チョウ目ヤガ科 ヒメオビウスイロヨトウ、シャクガ科 オレクギエダシャク、ウスバミエダシャク、ヤガ科 ナカジロアツバ

nice!(0) 

nice! 0