翅の模様がカギ穴? カギモンヤガ [チョウ目]
朝、ルーチンで見回ると扉の上部に小さな蛾が止まっていた。
少し高くてよく見えないが黒い斑が見えたのでちょっと嬉しくなった。
網を取りに行って柄の方で突いて降りてもらった。
蛾の仲間で前翅に独特の形をした黒色の斑がある種はスギタニキリガやアカバキリガ、スギタニモンキリガやキシダモンキリガなどいくつかいてこの模様になぜか魅了されている。
今まで似た模様のものは見てきたが、この蛾のサイズや模様は見たことが無い。
調べると「カギモンヤガ」だった。
名はこの黒斑がカギ穴に見えるからだろうか?
大人しいのでひっくり返して見たが、特にこれといったものはなかった。
それにしても従順であった!
2021年3月21日 東京都 チョウ目ヤガ科 カギモンヤガ
少し高くてよく見えないが黒い斑が見えたのでちょっと嬉しくなった。
網を取りに行って柄の方で突いて降りてもらった。
蛾の仲間で前翅に独特の形をした黒色の斑がある種はスギタニキリガやアカバキリガ、スギタニモンキリガやキシダモンキリガなどいくつかいてこの模様になぜか魅了されている。
今まで似た模様のものは見てきたが、この蛾のサイズや模様は見たことが無い。
調べると「カギモンヤガ」だった。
名はこの黒斑がカギ穴に見えるからだろうか?
大人しいのでひっくり返して見たが、特にこれといったものはなかった。
それにしても従順であった!
2021年3月21日 東京都 チョウ目ヤガ科 カギモンヤガ
2021-03-21 20:24
nice!(0)