SSブログ

梅雨時の小さな草むらの世界で 前編 [季節]

梅雨に入って雨が続いたが、雨が止んだ少しの間、田んぼの畔の草むらの世界をじっくりと覗いて見た。
草はら0627_1.jpg



















草の葉上にとまった小指の先ほどの小さな小さな「ツバメシジミ」のオスだろうか。
少し傷んだ白っぽい翅が意外と目立っていた。
ツバメシジミ0627_1.jpg



















すぐ近くには意外と大きくなっていた「オオカマキリ」の幼虫がいた。
ここでは、ナガコガネグモに次ぐ脅威なのだろう。
ただ、この最強をもってしてもどれだけが生き残れるのか厳しい世界。
オオカマキリ0627_1.jpg



















淡い青緑色の中で一際目立った黄色は、前述のアオカミキリモドキの仲間の「キイロカミキリモドキ」だった。
有毒だから逆に目立たせているのだろうか
よく見ると腹端から透明なゼリー状のものを葉上に付けていた。
糞か卵か?
何なのだろう。

今回、サブで購入したミラーレス一眼のEOS Kiss Mにマウントアダプターを付けてEF-S60mmマクロで撮ってみた。
カメラ本体は軽いがアダプターを付けると結構な重さとなるが、それでもメイン機よりは軽くて重宝しそうだ。
今のCANONのAPS-CのミラーレスではEOS-M5に比べてエンジンも最新で測距点も多く、エントリーモデルながらもspec的には魅力があった。フルサイズならR、RPが注目されているが、さて今後どういう展開になるのだろう?

当然従来機に比べボタンの位置や操作方法が異なるが、ピント合わせも含めてさほどストレスは感じなかった。
ただ待機状態から電子ビューファインダーが復帰するまでのタイムラグが大きく、この点は改善して欲しい。
写真は無修正で少し青みが強いが画質を含めて、個人的には問題ない。
まだ使いこなせていないので何とも言えないが。
まぁ、あくまでアマチュアカメラマンの感想・・・。
キイロカミキリモドキ0627_1.jpg



















2019年6月27日 埼玉県 チョウ目シジミチョウ科 ツバメシジミ、カマキリ目カマキリ科 オオカマキリ、コウチュウ目カミキリモドキ科 キイロカミキリモドキ

nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

つばさ2号

こんばんは 今週末も雨でボウズ濃厚です(苦^^)。
キイロカミキリモドキ いい色ですね!

ミラーレスも今のはよく写るみたいで、資金があれば欲しい
です。最近オリンパスが凄いので宝くじに当たりたい^^!
以前も触れましたが風ブレしないカメラはないでしょうか?
最近強風の日が多いものでいつもヒステリー起こします^^。

アカスジカメムシとコガネグモがいたのは隣県、まだクスサンが
多くいる場所です。アカスジカメは北本にもまだいるかもです。

会社は自県の群馬寄りで、私が入社した頃は少数ながら何でも
居ましたが、今はツマグロヒョウモン等以外は稀です。今年は
ウンモンスズメが5月に飛来、今週はシオカラトンボの雨宿りと
クビキリギスの潰れたメスがいて久々の虫ウィークでしたが、
生きてたのはシオカラ(雨が上がったら飛び去った模様)のみ。
他はノコギリクワなどみんな死体で生体発見は難しそうです。
by つばさ2号 (2019-06-29 22:26) 

ぜふ

やはりEF-S60mmはいいレンズのようですね♪
ミラーレスはどうしても電子ビューファインダーが苦手で・・
TG-6の発売を待ちわびています^^
by ぜふ (2019-06-30 11:39) 

hirokou

つばさ2号さん コメントありがとうございます。
週末こちらは雨ばかりではなく曇りの時間も結構ありましたが、そちらはどうだったでしょう?
風ブレしないカメラは・・・無いでしょうね(T_T)
by hirokou (2019-06-30 20:56) 

hirokou

ぜふさん、コメントありがとうございます。
60mmはワークディスタンスが短いので、いつも100mmを使っていました。TG-6、7月末の発売、もう少し我慢ですね!
by hirokou (2019-06-30 20:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。