SSブログ

次々姿を現すチョウたち [チョウ目]

もうエゴノキの花が咲きミズキの花も終わりに近く、季節の移り変わりはあっという間に初夏。
3月から見られた「コチャバネセセリ」も数を増してきた。
コチャバネセセリ0502_1.jpg



















この日、「イチモンジセセリ」も姿が見られちょっとびっくり。
イチモンジセセリ0502_1.jpg



















オニグルミの幹には「サトキマダラヒカゲ」が。
ぞくぞくと現れるチョウをはじめとした虫たちに嬉しいやら、焦るやら・・・。
サトキマダラヒカゲ0502_1.jpg





























2018年5月2日 東京都 チョウ目セセリチョウ科 コチャバネセセリ、イチモンジセセリ タテハチョウ科、サトキマダラヒカゲ

nice!(1)  コメント(6) 

nice! 1

コメント 6

ぜふ

イチモンジセセリがもう!
春が駆け足で過ぎて行きますね。

PS 昨日、秩父方面遠征でウマノオバチを見ることができました
by ぜふ (2018-05-06 07:38) 

のぶりん

いろいろ出てきましたね(*^^*)
野山北ではヒオドシのぶらさがりがいっぱい(^^;
サナギはまだ一つしか見つからなかったけど、寄生バチが来たときに必死で踊る姿が面白かったです(*^^*)
無事に羽化するといいなぁ。
by のぶりん (2018-05-06 11:09) 

かず

初書き込みです。
今日は出会いの広場脇の蜜場で今季初になるスミナガシを確認しましたよ。
オオムラサキもそろそろでしょうか?
今年は綺麗なオオムラサキを撮りたいです。
by かず (2018-05-06 15:17) 

hirokou

ぜふさん コメントありがとうございます。
ほんとにイチモンジセセリかと帰って撮った写真をじっくり眺めてしましましたがそうでした!早いですね。

チバにお帰りでしたか!
秩父遠征の成果、貴blog拝見させていただきます。
こちらではウマノオバチ、あちこちで見られて当たり年のようです。
by hirokou (2018-05-06 20:55) 

hirokou

のぶりんさん コメントありがとうございます。
ヒオドシ、例年見られる場所にいたりいなかったり・・・。
先日は擬木柵の下に連なった前蛹、今日は蛹を確認しましたが撮った写真を見るとしっかり寄生蜂が取りついていました。羽化が早いか、寄生蜂の孵化が早いか、継続観察してみます。
by hirokou (2018-05-06 20:58) 

hirokou

かずさん コメントありがとうございます。
出会いの広場の蜜場は確認していましたが、スミナガシが来ていたとは羨ましいです。
オオスズメバチやクロヒカゲなどばかりでしたので・・・(T_T)
オオムラサキは今日終令幼虫を確認しました。
昨年は多く見られましたが、さて今年はどうでしょうか?
楽しみですね!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!

by hirokou (2018-05-06 21:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。