今日のフユシャク [チョウ目]
今日は久しぶりの小春日和で暖かかった。
今シーズン初のフユシャク2種にお目にかかった。
トイレの外壁でウスバフユシャクかと思ってよく見たらお初の「クロテンフユシャク」だった。
外横線が外縁に向かってくの字に曲がる。
別のトイレにいたよく似た「ウスバフユシャク」は外横線が外縁に向かって曲がらない。
これもよく似た「ウスモンフユシャク」。と思うがちょっと怪しい…。
このところすっかり姿が見られなくなった「イチモジフユナミシャク」。
1個体がまだ頑張っていた。
クヌギの樹皮でこれも今シーズン初確認の「クロバネフユシャク」。
今日も見たのはすべてオス、なかなかメスには出会えないなぁ。
今シーズン初のフユシャク2種にお目にかかった。
トイレの外壁でウスバフユシャクかと思ってよく見たらお初の「クロテンフユシャク」だった。
外横線が外縁に向かってくの字に曲がる。
別のトイレにいたよく似た「ウスバフユシャク」は外横線が外縁に向かって曲がらない。
これもよく似た「ウスモンフユシャク」。と思うがちょっと怪しい…。
このところすっかり姿が見られなくなった「イチモジフユナミシャク」。
1個体がまだ頑張っていた。
クヌギの樹皮でこれも今シーズン初確認の「クロバネフユシャク」。
今日も見たのはすべてオス、なかなかメスには出会えないなぁ。
出現するフユシャクの種も次々と移ろいで、最終章へ近づいていく。
2018年1月16日 東京都 チョウ目シャクガ科 クロテンフユシャク、ウスバフユシャク、ウスモンフユシャク、イチモジフユナミシャク、クロバネフユシャク
2018-01-16 20:11
nice!(2)
コメント(0)
コメント 0