初冬の谷戸をぶらり [季節]
11月も中旬に入るとさすがに寒さが増してきた。
こうなるとターゲットも絞られてくる。
目的なしに谷戸をぶら~り。
この日あちこちで見られた「アキアカネ」。
この時期に?と思ったが交尾している個体が多く見られた。
ここ数年、谷戸では水不足で田んぼに産卵しても厳しい状況なのだが。
気温が上がっていない日陰では「ヤマトシジミ」がヌカキビの穂にとまっていた。
活動するにはまだ寒いのだろう。
陽の当たる場所では「キタテハ」が光を浴びて温浴中。
近づいても逃げないのでじっくりと。
キタテハを以前撮ったのは4月だった。
こうなるとターゲットも絞られてくる。
目的なしに谷戸をぶら~り。
この日あちこちで見られた「アキアカネ」。
この時期に?と思ったが交尾している個体が多く見られた。
ここ数年、谷戸では水不足で田んぼに産卵しても厳しい状況なのだが。
気温が上がっていない日陰では「ヤマトシジミ」がヌカキビの穂にとまっていた。
活動するにはまだ寒いのだろう。
陽の当たる場所では「キタテハ」が光を浴びて温浴中。
近づいても逃げないのでじっくりと。
キタテハを以前撮ったのは4月だった。
寒さに強いアキアカネ、今年はいつまでその姿が見られるだろうか。
幼虫越冬のヤマトシジミはそろそろ。
成虫越冬のキタテハはまた小春日和に!
幼虫越冬のヤマトシジミはそろそろ。
成虫越冬のキタテハはまた小春日和に!
2017年11月13日 東京都 トンボ目トンボ科 アキアカネ、チョウ目シジミチョウ科 ヤマトシジミ、タテハチョウ科 キタテハ
2017-11-17 22:43
nice!(2)
コメント(2)
アキアカネの終見をチェックしようと思っているのですが・・
今週末は雪になりそうで・・^^;
by ぜふ (2017-11-18 00:03)
ぜふさん コメントありがとうございます。
山形市は日曜日雪、最高気温4℃の予報ですね。
この寒さでは姿を見られそうにありませんね(*_*)
by hirokou (2017-11-18 20:48)