SSブログ

変な角?のカブトムシ [コウチュウ目]

今年は公園の園路沿いのコナラで樹液の出ている木を多く見かける。
そんな昆虫酒場では、暑い中昼間からカブトムシが訪れている。
カブトムシ0802-4_1.jpg


















一昨日、樹液に頭を突っ込んでいるカブトムシがいた。
小さな角が見えるのでオスだが、大きな角があるのにこんなに頭を突っ込めるほど幹が深い溝にでもなっているのだろうか?
カブトムシ0802_1.jpg




















お尻をつついてみると顔を見せた。
ん~、角が変?
カブトムシ0802-3_1.jpg




















なるほど、樹液を吸うには好都合かもしれないが、これでは戦えない。
角が曲がったものはたまに見かけるが、いったいなぜこのようなことになったのだろうか。
不思議だ。
カブトムシ0802-1_1.jpg




















2015年8月2日 東京都
コウチュウ目コガネムシ科 カブトムシ    RICOH WG-4


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

umajin

おはようございます!
小さい虫ばかり撮影していると、カブトムシは凄く大きく感じますね。
しかし、角がないカブトムシとは・・・
蛹の段階で何か外的要因があったのか、奇形なのか。
樹液酒場で単独の時は良いですが、他のカブトムシの雄がいたら太刀打ちできませんね。

by umajin (2015-08-05 08:38) 

hirokou

umajinさん コメントありがとうございます。
ここ数年すっかり老眼が進み、小さい虫は厳しい状況になってしまいました。カブトムシくらいの大きさなら裸眼でも観察できます(^^)

このカブトムシ、単独以外オスがいる酒場ではおっしゃる通りですね!
by hirokou (2015-08-05 20:04) 

タケタケ

最近のカブトムシは、角が短くなっているらしいとTVで観た気がします。
理由の説明(仮説段階)もやってましたが、蛹の時の環境によるとか何とかだったような気がします。(あやふや~)
角が無い個体もいるんですねぇ。。。
by タケタケ (2015-08-08 09:49) 

hirokou

タケタケさん 最近のものは、角も体も小さい個体が多いようですね。
幼虫時代の栄養状態が悪ければ小型化するとは思っていましたが、先日TVで放送した荒れた雑木林の水分不足でも手の入った雑木林の水分過多でも小型化するという話にはちょっと驚きました。
この個体の角、原因はおそらくちょっと違うように思いますが、何かさびしいですね!。
by hirokou (2015-08-08 21:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0