SSブログ

四国昆虫巡り ニシキキンカメムシ [昆虫観察ツアー]

カメムシの仲間は普段よく目にするが、地味なのが多い印象だ。
そんな中できらめく輝きを放つキンカメムシの仲間は人気が高い。
通うfieldではアカスジキンカメムシが見られるが、それ以外の種は見られない。
この日のターゲットは、ツゲをホストとする「ニシキキンカメムシ」だ。
今の時期、越冬のためツゲから離れて幼虫集団を形成している頃だという。
植栽されているツゲの木を端から端まで調べたがやはりいない。
ツゲから少し離れた林縁のサクラの木で集団が見つかった。
ニシキキンカメムシ0824_1.jpg



















これでもまだ数が少ないそうだ。
この日は今にも雨が降りそうな天候で、ストロボ無しでは厳しい状況だったので使用したが目で見た色には映らない。
なのでストロボを使わず撮った中で、それほどぶれずに何とか撮れていた1枚。
いい色が再現できたかな。
ニシキキンカメムシ0824_2.jpg



















ならばこちらの木にもと探してみると単独個体が見つかった。
意外とあちこちの葉裏で。
ニシキキンカメムシ0824-1_1.jpg



















成虫になると個体にもよるが概ね青色は少し消えて緑と赤が目立つ色彩となるようだ。
いつか成虫を見てみたい!
ニシキキンカメムシ0824-2_1_1.jpg



















2019年8月24日 カメムシ目 キンカメムシ科 ニシキキンカメムシ

nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

つばさ2号

こんばんは いいものを撮られましたね^^!!!
やはりすごい方々との同行は恩恵もすごいです!

これは私も撮りたい種ですが、成虫が梅雨時期でトンボ
と被る上、連休も無い時期なのでまだ決行できません。
生息地も山奥で勝手もわからないので強敵ですし。
Hirokouさんも成虫に時期に行きたかったことと思います。


by つばさ2号 (2019-09-04 19:42) 

hirokou

つばさ2号さん コメントありがとうございます。
ほんと、僕だけではとても見られない種ばかりでありがたいです。
関東でも見られる産地はあるようなのですが、やはり遠征しなければならずです。
by hirokou (2019-09-04 21:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。