初見のクロテンフユシャク [チョウ目]
今日は仕事が休みでいくつか気になるポイントを回って見た。
その一つの公園トイレのフユシャクポイント。
今シーズンは、どこへ行ってもオスをよく目にする「シロフフユエダシャク」がいた。
他には初見の「クロテンフユシャク」のオスが2頭壁面にとまっていた。
前翅の外側の線(外横線)が翅先で外縁に折れ曲がっているのが特徴。
この個体はその曲がった線が薄いがクロテンでいいだろう。
この線が曲がらずにまっすぐに伸びていればウスバフユシャク。
フユシャクシーズンもいよいよ終盤だ。
2017年2月15日 東京都
チョウ目シャクガ科 シロフフユエダシャク、クロテンフユシャク
CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM/MT-24EX
2017-02-15 19:42
nice!(1)
コメント(2)
トラックバック(0)
勉強になります。
クロテンのメスが観察出来たらぜひお願いします!!
by ぜふ (2017-02-15 23:48)
ぜふさん コメントありがとうございます。
クロテンはこれからなので確認できたらUPしますね!
by hirokou (2017-02-16 11:42)