SSブログ

ヒオドシチョウ キタテハに好かれる [チョウ目]

昨年は「ヒオドシチョウ」の当たり年とも言われるほどたくさんの越冬個体が見られ、あちこちのエノキで幼虫が孵化していた。
しかし鳥たちの猛襲にあって食い尽くされどうなることかと思ったが、今春も丘陵を歩いているとよくヒオドシチョウに出逢う。
ヒオドシチョウ0330_1.jpg


















田んぼの脇で見かけたヒオドシチョウ。
おゃ、傍らに二回りほど小さなチョウが寄り添っていた。
翅の模様から「キタテハ」。
見ていると嫌がって飛び立つヒオドシの後を追い、また体を寄せることを繰り返している。
よっぽど気に入ったのだろう。
ヒオドシチョウ0330-1_1.jpg


















こちらも近づいてカメラを向けていると、危険を感じたのかそれぞれ別の場所にとまっていったん休止。
ホッとしたと思われるヒオドシチョウ。
ヒオドシチョウ0330-2_1.jpg


















しかしこうしていてもキタテハの気持ちは燃えていた。
しばらくするとまたヒオドシをひつこく追い続け、とうとう林の中へ逃げられてしまった。
呆然とするキタテハ。
残念だがこれは実らぬ恋・・・・。
でも虫といえどもこの情熱は見習うべきか!

春だなぁ!
キタテハ0330_1.jpg


















2015年3月30日 東京都
チョウ目タテハチョウ科 ヒオドシチョウ、キタテハ  CANON EOS50D EF-70-200mm 2.8 IS USM


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

つばさ2号

お早うございます。
色々と生態撮影、がんばってますね!
私は昨日久々に本格撮影でした。
最近仕事と悪天で撮影できなかったので、
日帰りですが思い切って関東を飛び出し
ました^^。

専門家の方はよく蝶と蛾は同じだと言いますが、
生態的には結構違いますね。
蛾はフェロモンで相手を探しますが、蝶は視覚
頼りみたいですね。
ヒオドシは山でよく会い、幼虫も結構見ますが
まともに撮った写真はわずかです。
春はボロボロが多いですが、この個体はきれい
ですね。
by つばさ2号 (2015-04-05 05:34) 

ヒメオオ

越冬明けとは思えないほど表翅の
朱色が鮮やかなヒオドシチョウで
すね!
キタテハの異種間の求愛シーンも
興味深く拝見しました。
by ヒメオオ (2015-04-05 19:28) 

hirokou

つばさ2号さん コメントありがとうございます。
ようやく暖かくなり、虫たちも多く見かけるようになりましたね。
確かにみなチョウ目ですが、ガのように立派な触角を持った♂のチョウはいないですね!
今年も比較的ヒオドシ多く出会います。いったいどこで越冬しているのでしょうね?
今年は是非北本でまた、トンボについて教えていただきたいです(^^)
by hirokou (2015-04-05 20:21) 

hirokou

ヒメオオさん コメントありがとうございます。
この個体はなかなか綺麗でした。
キタテハ、なかなかひつこかったです!
これだけ大きさが違うのに、間違えるのですかね?
不思議です(*_*)
by hirokou (2015-04-05 20:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0