SSブログ

林縁のエノキの実生で越冬準備 アカボシゴマダラ [チョウ目]

先の小さな谷戸の田んぼ脇の林縁に生えていたエノキの実生。
葉に食べ跡があったので探してみるといた。
「アカボシゴマダラ」の幼虫だ。
アカボシゴマダラ1027-1.JPG



















高さ1mほどのエノキだが枝をいくつも広げていて何匹ついているか探してみると全部で5匹。
こちらではまだ角が細い3令幼虫(たぶん)とその後には脱皮して体は大きく角が太く毛深くなった4令越冬幼虫(たぶん)が並んでいた。葉には糸を吐いて座を作っているのでここがそれぞれの定位置だろう。
1枚目も越冬準備完了かな。
2008年頃から丘陵で姿が見られるようになり、今や特定外来生物に指定されていて出会うと複雑な気持ちに。

ならばエノキの実生を探さなければいいのだが・・・つい。
アカボシゴマダラ1027-2.JPG



















林縁でハッとするような鮮やかな黄色い花、いよいよキク科の「ヤクシソウ」が咲き始めた。
一年の草本の最後を飾る花のイメージ。
この花が咲き終わればまもなく寒い冬の到来だろうなぁ。
ヤクシソウ1027.JPG





























2023年10月27日 埼玉県 チョウ目タテハチョウ科 アカボシゴマダラ、キク目キク科 ヤクシソウ

nice!(0) 

nice! 0