SSブログ

熟れたカキの夜と朝 [チョウ目]

オオカマキリモドキを探して夜と昼にカキの木をチェック。
夜に訪れてみると甘いカキの汁を目当てに小さな蛾がたくさん集まっていた。
カキ0930_1.jpg



















カキの実の周りの葉にも。
地元でもよく見る「オオウンモンクチバ」。
オオウンモンクチバ0930.JPG



















こちらも初夏によく見られた「フジロアツバ」だと思うのだが、よく似たニセフジロアツバというのがいるようだ。
さて、どちらだろうか?
フジロアツバ0930_1.jpg



















実の脇の葉にとまっていた少し大きくて存在感のある蛾。
調べると食草がギシギシの「ノコメセダカヨトウ」のようだ。
これはなかなかシックなデザインでいい!
ノコメハガタヨトウ0930_1.jpg



















さて日と場所は異なるが、朝のカキの木を見回った。
まず目に入ったこのシルエットは誰?
クロヒカゲ1002_1.jpg



















樹液で吸什している姿をよく見る「クロコノマチョウ」も
クロコノマチョウ1002_1.jpg



















今年初めて見た「ムラサキツバメ」も甘いカキの汁に目がないようだ。
周りにはくれぐれも気を付けて!!
ムラサキツバメ1002_1.jpg



















2020年9月30日。10月2日 宮崎県 チョウ目ヤガ科 オオウンモンクチバ、フジロアツバ?、ノコメセダカヨトウ、タテハチョウ科クロヒカゲ、クロコノマチョウ、シジミチョウ科 ムラサキツバメ

nice!(0) 

nice! 0