SSブログ

ヤハズ、オスクロと言えば [クモ目]

池の脇のオギの葉に「ヤハズハエトリ」のメスがいた。
草地のススキやオギ、湿地のヨシなどのイネ科の葉をすみかとしている腹部が細長い1㎝弱のハエトリグモで好きな種の一つでもある。
メスは淡い褐色の体に腹部に濃い褐色の帯がある。
ヤハズハエトリ0731_1.jpg



















ヤハズハエトリのオスはメスと全く体色や模様が異なり黒地に頭胸部に白い花びらのような模様、腹部に白い矢筈状の模様がある。
以前に撮ったオス。
こんなに違うと知らなければまるで別種と思うだろう。
ヤハズハエトリオス1.JPG



















上のメスがいた場所から少し離れたところに若齢の「クロコノマチョウ」の幼虫たちがいることに数日前から気付いていた。今日もいるかなと見ると2匹が顔を見合わせていた。
クロコノマチョウ0731_1.jpg





























少し根元の方で動くものがあった。
見るとヤハズのメスが何とクロコノマチョウの幼虫を捕食していたのだった。
口元に見える猫耳の顔にやるせなさを感じるも、クモも食べなければ生きていけない厳しい世界に納得せざる得なかった。
帰って写真をよく見ていると姿形はヤハズのメスそっくりだが、腹部の褐色の帯に黒斑が2対ある。
メスにそっくりでこの帯に黒斑があるのは「オスクロハエトリ」という種だそうだ。
すみかもヤハズと同じなのでとても紛らわしい。
オスは黒いが白い矢筈模様が無いので見分けやすそうだ。
だがまだ見たことは無い。
オスクロハエトリ0731_1.jpg





























2020年7月31日 東京都 クモ目ハエトリグモ科 ヤハズハエトリ、オスクロハエトリ、チョウ目タテハチョウ科 クロコノマチョウ

nice!(0) 

nice! 0