SSブログ

トノサマバッタ 現る [バッタ目]

早朝 草地からバッタの飛ぶ羽音がした。
草地で見られるバッタでこの時期成虫で見られるのは、ヒナバッタ、ツチイナゴ、成虫越冬のクビキリギスくらいで、ショウリョウバッタやクルマバッタモドキなどはまだ幼虫だ。
ヒナバッタにしてはあまりにも羽音が大きく、成虫越冬のツチイナゴとも少し音が違う。
この羽音はもしやと着地点に忍び寄ると、思った通り「トノサマバッタ」だった。
トノサマバッタ0607-1_1.jpg


















トノサマバッタは卵越冬なので、春先孵化して早々に成虫になったということ。
先日、埼玉県のプチ遠征先でも見かけたのだが写真が撮れずにいた。
この時期日本最大級のバッタに出逢うことで、何かウキウキさが増してくる!

一般の方が意外と知らないのが、バッタの幼虫には大きな翅がないということ。
幼虫時、初令は翅がなく成長するにつれて翅が生えてくる。
終齢幼虫から脱皮して初めて大きな翅になるのだ。
トノサマバッタ0607_1.jpg


















2015年6月7日 東京都
バッタ目バッタ科 トノサマバッタ  EOS70D SIGMA DC17-70mm

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

umajin

こんばんは!
この時期にトノサマバッタの成虫とは驚きです!
やはり暑い日が続いた為でしょうか?
こちらでは、広い空地が無くなりトノサマバッタは全く見なくなりました。
by umajin (2015-06-10 18:04) 

hirokou

umajinさん コメントありがとうございます。
関東ではトノサマバッタは卵で越冬し、春孵化して早いものは6月に成虫になるようです。6月に見たことが以前にもありますが、その時よりも今年は早い確認です。
草地が減って見られるところが少なくなってきましたね。広い河川敷などに生息地が残っているようです。
by hirokou (2015-06-10 19:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0