8月4日 Fieldで見つけた虫たち。
小川沿いのヤナギの実生の葉を食い尽くす勢いの「アオドウガネ」たちがいた。
葉を食べるために首を傾げたら真っ赤な色が。
普段見えないところはこんな色をしてたのか!




















薄暗い林縁のススキの葉が食われていた。
さてはいるな!と探してみると、いたいたうさ耳の大きな「クロコノマチョウ」の幼虫。
そろそろ蛹になりそうな。




















広い草地のイネ科の葉上では、Loveryな「ツマグロヒョウモン」のカップル。
さて、どちらがオスでどちらがメスか?
翅表を見ると名前の通りメスは翅先が黒いので一目瞭然だが、翅裏の違いがどうだったか認識が無かった。
調べるとメスの前翅裏に白帯があるが後翅で隠れて見えない。
はて、どちらがどちらか結局わからない・・・



















林縁で記憶にある蔓植物の葉を見つけ、見ると小さな花が咲いていた。
花の大きさは5mmほどで裸眼ではほとんど見えないが、こんな感じと写真を撮ったら花は向こうを向きピン甘だった。やはりよく見て撮らないとと反省!
「オオカモメヅル」の花




















2022年8月4日 東京都 コウチュウ目コガネムシ科 アオドウガネ、チョウ目タテハチョウ科 クロコノマチョウ、ツマグロヒョウモン、リンドウ目キョウチクトウ科 オオカモメヅル