SSブログ

奇麗な緑色 スギドクガ幼虫 [チョウ目]

職場のバックヤードのテーブルで休憩しようとベンチに座ってふと見ると、すぐ隣に鮮やかな緑色の毛虫がいた。
過去に一度だけ出会った覚えが。
頭に2本、背中に1本の長い毛束はドクガの仲間の幼虫。

確か針葉樹食いの幼虫だったようなと思ったものの名前が出てこない。
スゲドクガ、いやいや違う、ツゲドクガ、ん~そんなのいたか・・・
スギドクガ1117-1.JPG






















調べてそうそうスギドクガ、そうだった。
ベンチの脇にはヒノキの大木がありどうやらそこから落ちてきたようだ。
緑色の体に白い線はとても美しく、スギやヒノキの葉にいると紛れる保護色だろう。
ドクガの仲間だがどうやら毒は無いらしい。
スギドクガ1117-2.JPG






















終齢になると背中の毛束とその後ろ3か所に赤褐色の毛束があるようで、これはまだ終齢では無さそう。
幼虫は薄い繭を作ってその中で越冬するとの事。
この後、ヒノキに幹に移しておいた。
スギドクガ1117-3.JPG



















2024年11月17日 東京都 チョウ目ドクガ科 スギドクガ

nice!(1)