SSブログ

久しぶりにコガネグモ [クモ目]

昨日の夜中もスゴイ豪雨だったが、今日のこの時間も雷鳴が鳴り響き豪雨が降り大雨警報が発令された。
まだ数時間この雨が続くとの予報。こんなに降る予報は出ておらず、豪雨が続くという予報は外れて欲しいものだ。

先日埼玉県中央部の湖のある公園で朝から夕方まで過ごした。
晴れて暑かったが幸い大きなコナラの木陰があり助かった。

湖ではカイツブリの親がピィピィと鳴きながら3羽のヒナを連れ泳いでいた。
しばらくして見るとヒナが2羽で1羽がいない。
どこにいったかと探したら、離れたところで泳いでいた。
親は心配だろうが、この自主性には期待したい!
敵には気を付けて!!
カイツブリ0731.JPG



















湖上の空に今年生まれと思われる「サシバ」の幼鳥が飛んだ。
周りをツバメたちが取り囲んでいたが写せなかったのが残念。
サシバ0731.JPG



















湖畔の目の前で巣を張っていた「コガネグモ」。
隠れ帯は2本だけでXにはなっておらず、網も痛んでいる様子。
コガネグモ0731.JPG



















風が強く吹いて網も大きく揺れていたが、全く動じず。
夕方4時まで時折見ていてシオカラトンボやウスバキトンボが周りを飛び交っていたが、かかる獲物は無かった。
網をもっと大きく張れば!と思うのは大きなお世話なのだろう・・・
コガネグモ0731-1.JPG



















2024年7月31日 埼玉県中央部(丘陵外) カイツブリ目カイツブリ科 カイツブリ、タカ目タカ科 サシバ、クモ目コガネグモ科 コガネグモ

nice!(1) 

玄関にツマキシャチホコ [チョウ目]

昨晩は早く床に就いたが、夜中に目が覚めた。
凄い稲光、地響きと共に雷鳴がこだましていたからだった。
こんなに凄いものはいつぶりかと思うほどで、さすがに恐怖を感じた。
これだけ雷があちこちに落ちている様では停電になるだろうと懐中電灯を用意し、すぐに復旧しなければ冷凍庫のものはどうしようなどと考えているうちに寝てしまった。
朝起きるとすっかり晴れており停電はしなかったようで、豪雨の影響でいつもより涼しく思われた。

玄関を出るとすぐ脇の壁にいたのは「ツマキシャチホコ」だった。
折れた小枝擬態で地面にいるとまず気付かない。
ツマキシャチホコ0807-1.jpg



















昨晩の雷雨の前に飛んで来たのか?
それとも雷雲が去ってから来たのだろうか?
傷みが無いとても奇麗な翅だった。
ツマキシャチホコ0807-2.jpg



















そういえば、先月初めにも峠のコンビニで見つけたことを思い出した。
そっくりさんにムクツマキ、タカサゴツマキ、クロツマキがいるがどちらもご本家だ。
ツバキシャチホコ0701.JPG






























2024年7月1日、8月7日 チョウ目シャチホコガ科 ツマキシャチホコ

nice!(1)