SSブログ

西日にフジが美しい [季節]

昨日は東秩父村に。
見下ろす川にはカワトンボの仲間がいた。
「神奈川県を中心としたカワトンボ属の分布」(刈部ほか、2010)でこの地域は「アサヒナカワトンボ」だ。
この1枚だけで同定は出来ていないがたぶんきっと。
カワトンボの仲間0502.JPG



















夕方陽が西に傾いてくると、西陽が木々を照らして影の中に枝先が輝いてとても美しかった。
ノダフジ0502-1.JPG



















あちこちでフジの花が咲いていた。
自生するフジにはヤマフジとノダフジがあり蔓の巻き方向が逆なのだが、さてノダフジなのだろうか?
紫色のフジの花と、この時期葉が入れ替わる竹の枯れて黄色くなった葉が西日に照らされてこの日一番奇麗だった!
ノダフジ0502-2.JPG





























2023年5月2日 埼玉県(丘陵外) トンボ目 カワトンボ科の一種、マメ目マメ科 フジsp.

nice!(0) 

コロギスの幼虫 [バッタ目]

ボケの木を見ていると葉と葉が少し糸で綴られ中に何かがいた。
そっと葉を開いて見ると「コロギス」の幼虫だった。
コロギス0429-1.JPG



















幼虫で越冬して夏に成虫になるようなのでもうすぐだろう。
樹上で生活し糸で葉を綴った巣をつくり、夜に活動して他の昆虫などを食べる肉食性だ。
コロギス0429-2.JPG



















この個体は大人しかったが、人間に対しても顎を開いて威嚇してくる獰猛な虫である。
ひつこく撮っているとあっさり下草の中に姿を消してしまった。
コロギス0429-3.JPG



















2023年4月29日 東京都 バッタ目コロギス科 コロギス

nice!(0)