SSブログ

春蛾 [チョウ目]

夜中灯りが付いているトイレを久しぶりに訪れた。
あちこちに灯りに来た残り蛾がいた。
ぱっと見、ホソバトガリエダシャクかと思ったがよく見ると「ヒロバトガリエダシャク」のようだ。
ヒロバトガリエダシャク0312.JPG



















こちらは今の時期よく見られるモンキッキこと「モンキキナミシャク」。
翅の地色と黄色の斑がなかなかお洒落だ。
モンキキナミシャク0312.JPG





























ひときわ大きなキリガがいた。
模様からブナキリガに翅の模様が似ていたが、大きさと色合いが違う。
帰って調べると、どうやら「イチゴキリガ」。
晩秋に現れて成虫越冬して春に活動する。
イチゴキリガ0312.JPG



















イチゴキリガに似ているが大きさが小さな「ホソバキリガ」。
亜外縁線(前翅一番外側の線)が翅の縁でクランクするのが特徴で、大きさも似たブナキリガはここが折れずにストレート。
ホソバキリガ0312.JPG





























少し高所にとまっていたシャクガの中では大きな「シロテンエダシャク」。
前翅の白斑が特徴だが、斑の出方や翅の色模様に変異が多い種だ。

今日見た面々は、春に現れる蛾たち、蛾の世界にも春の訪れを感じる。
シロテンエダシャク0312.JPG



















2023年3月12日 東京都 チョウ目シャクガ科 ヒロバトガリエダシャク、モンキキナミシャク、シロテンエダシャク、ヤガ科 イチゴキリガ、ホソバキリガ

nice!(0)