シロトゲエダシャク [チョウ目]
今日も暖かかった。
いよいよあちこちで花が見られるようになってきた。
スミレの一番手の「アオイスミレ」が咲いていた。
淡い紫色と立ち上がった上弁が特徴的。

日当たりの良い林縁では「タチツボスミレ」も。
最もよく見られるスミレの代表種だ。

トイレの壁で今シーズン初見のフユシャクの仲間、「シロトゲエダシャク」を見つけた。
ここ2年見ていなかったので、嬉しい出会いだった!
フユシャクの中では終盤に現れる種。
そろそろフユシャクの季節も終わりに近い。

2023年3月11日 東京都 キントラノオ目スミレ科 アオイスミレ、タチツボスミレ、チョウ目シャクガ科 シロトゲエダシャク
いよいよあちこちで花が見られるようになってきた。
スミレの一番手の「アオイスミレ」が咲いていた。
淡い紫色と立ち上がった上弁が特徴的。
日当たりの良い林縁では「タチツボスミレ」も。
最もよく見られるスミレの代表種だ。
トイレの壁で今シーズン初見のフユシャクの仲間、「シロトゲエダシャク」を見つけた。
ここ2年見ていなかったので、嬉しい出会いだった!
フユシャクの中では終盤に現れる種。
そろそろフユシャクの季節も終わりに近い。
2023年3月11日 東京都 キントラノオ目スミレ科 アオイスミレ、タチツボスミレ、チョウ目シャクガ科 シロトゲエダシャク
2023-03-11 20:11
nice!(1)