初めて出会ったカヤクグリ [鳥類]
今朝はほんとに寒かった。
5時半に起きて、台所で昨日洗い残したものを洗おうとお湯を出そうとしたが出ない。
水は出る。
たぶん昨晩風呂に入った後今朝にかけて冷え込んだので、給湯器の温水パイプが凍結したようだ。
こんなことはここに15年ほど住んでいて覚えている限り2度目。
確かにそれほどの寒さだ!
今日は埼玉県西部の山間の低地で定点観察の仕事だった。
始めてしばらくすると近くで軽やかで奇麗な鳥の鳴き声が聞こえてきた。
ん~、この声は聞いたことが無いなぁ誰だろう?
声のする方向の木の枝をチェックしたが姿が見当たらない。
これを探していては仕事にならないので諦めたのだが、昼過ぎにまた鳴き声が。
声を頼りにふと見ると、日陰になった小さな水路脇の実生の枝に見たことの無い鳥がとまっていた。
ジョウビタキほどの大きさで、頭が褐色、腹部が灰色。
なるほど、この鳥の鳴き声だったか!!
珍鳥、迷鳥かとちょっと期待したが、帰って調べるとイワヒバリ科の「カヤクグリ」だった。
この鳥は山地の高山のハイマツ帯に生息していて、冬になると低山や丘陵地に移動してくるようだ。
fieldの狭山丘陵では今まで見たことが無い。
日陰にいてコンデジで撮ったので証拠写真程度となってしまったが、後になってわかったカヤクグリとの初めての出会いはとても嬉しい!
というのも数日前に理由が何だったか忘れたが、鳥を調べていてカヤクグリとは名の通り普段はカヤに潜っているのか?見たいなぁと思ったのを思い出したのだった。
そんな気持ちが通じたのだろうか(^^♪
2023年1月26日 埼玉県(丘陵外) スズメ目イワヒバリ科 カヤクグリ
5時半に起きて、台所で昨日洗い残したものを洗おうとお湯を出そうとしたが出ない。
水は出る。
たぶん昨晩風呂に入った後今朝にかけて冷え込んだので、給湯器の温水パイプが凍結したようだ。
こんなことはここに15年ほど住んでいて覚えている限り2度目。
確かにそれほどの寒さだ!
今日は埼玉県西部の山間の低地で定点観察の仕事だった。
始めてしばらくすると近くで軽やかで奇麗な鳥の鳴き声が聞こえてきた。
ん~、この声は聞いたことが無いなぁ誰だろう?
声のする方向の木の枝をチェックしたが姿が見当たらない。
これを探していては仕事にならないので諦めたのだが、昼過ぎにまた鳴き声が。
声を頼りにふと見ると、日陰になった小さな水路脇の実生の枝に見たことの無い鳥がとまっていた。
ジョウビタキほどの大きさで、頭が褐色、腹部が灰色。
なるほど、この鳥の鳴き声だったか!!
珍鳥、迷鳥かとちょっと期待したが、帰って調べるとイワヒバリ科の「カヤクグリ」だった。
この鳥は山地の高山のハイマツ帯に生息していて、冬になると低山や丘陵地に移動してくるようだ。
fieldの狭山丘陵では今まで見たことが無い。
日陰にいてコンデジで撮ったので証拠写真程度となってしまったが、後になってわかったカヤクグリとの初めての出会いはとても嬉しい!
というのも数日前に理由が何だったか忘れたが、鳥を調べていてカヤクグリとは名の通り普段はカヤに潜っているのか?見たいなぁと思ったのを思い出したのだった。
そんな気持ちが通じたのだろうか(^^♪
2023年1月26日 埼玉県(丘陵外) スズメ目イワヒバリ科 カヤクグリ
2023-01-26 21:58
nice!(0)