SSブログ

我が家の今朝の居残り組は 飛んで来たクマスズムシ! [バッタ目]

朝、仕事に行こうと玄関を開けると目の前の廊下に小さな黒い虫がいた。
ぼんやり見える形からこれは恐らくコオロギの仲間。
メガネをかけるとおよそ十年ぶりに見る「クマスズムシ」のメスだった。
即、捕獲してとりあえず仕事に出掛けた。

一昨日、昔撮ったコンデジの写真を整理していて、当時の夜の職場の灯りに来たクマスズムシを仕分けしたところだった。
何ともな偶然。
クマスズムシ0910.JPG



















クマスズムシはコオロギ科に属する種で、クマの名の通りスズムシをごっつくしたような見た目だがスズムシはマツムシ科なので分類は異なるのだ。
本州、四国、九州、対馬、八丈島、南西諸島(沖縄島以北)に生息し、オスの翅はスズムシによく似ている。
バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑では「夜にネネネネ・・・と高い声で弱く鳴く」とあるが実際には聞いたことが無い。
クマスズムシ0910-1.JPG



















家は2階でクマスズムシが階段を上がってくるはずもない。
見ると腹端から伸びた後翅が見られ、昨夜に灯りに飛んで来たようだ。
コオロギの仲間の多くは羽化した時には後翅があり飛ぶことが出来る。
しばらくすると後翅は抜け落ちてしまうようだ。
家の周りにもクマスズムシがいることがわかり嬉しいなぁ!
今までメスした見たことが無いので、是非スズムシによく似たオスを見てみたいものだ。
クマスズムシ0910-2.JPG



















2022年9月10日 埼玉県 バッタ目コオロギ科 クマスズムシ

nice!(1)