SSブログ

阿蘇で見つけたイカリヒメジンガサハムシ [コウチュウ目]

一昨年、熊本県の阿蘇に行った時に撮っていたカメノコハムシの仲間だが、今までに見たことが無くいくつかの詳しい図鑑やWEBで調べても名前がわからず不明種フォルダに入れていた。
左右の頭部側にのみ黒褐色の帯がある。
イカリヒメジンガサハムシ.JPG



















今日、虫仲間の方に写真を見てもらったら、同じ種の写真がWEBsiteにあると教えていただいた。
そこからようやく名前が判明。
「イカリヒメジンガサハムシ」で本州、四国、九州、津島に分布、食草はアキチョウジやヒキオコシなどのシソ科。
背中の黒褐色の模様からイカリと名付けられたのかもしれない。
イカリヒメジンガサハムシ2.JPG



















生息は局所的なのか、WEBでもあまり出てこない。
東京都では文献で発表されたのは2006年の青梅市のみのようで、神奈川県では山地で確認されレッドリストでも絶滅危惧Ⅱ類とされている。
阿蘇ではアキチョウジが見られるようだが、関東では食草の分布から恐らく山地性で丘陵地や平地では見られないのではないだろうか。
イカリヒメジンガサハムシ3.JPG



















2022年9月8日(撮影:2020年9月29日) 熊本県 コウチュウ目カメノコハムシ科 イカリヒメジンガサハムシ 

nice!(0)