クリの花レストランは間もなくオープン [季節]
葉の下にピンク色の花を咲かせていた「ヤブムラサキ」。
ポピュラーなムラサキシキブより一足早く開花し、枝や葉、ガクに毛が多い。
林縁にいた「シロコブゾウムシ」。
こちらに気付いて警戒して動きを止めた。
かなり近づいたが、逃げることもぽろっと落ちることもなかった。
一休みした木のベンチに先客が。
黒くてとても薄っぺらい、たぶん「クロヒラタカメムシ」。
似た種がいるのでカメムシ図鑑で調べないと・・・。
樹皮下で生活しているから体は薄いほうがいいのだろう。
ちらほらクリの花が咲き始めた。
咲いていたのはまだほんの一部で、あの独特の匂いも漂ってこないがもう間もなくだろう。
蜜を求めて来ていたのは「アカシジミ」だけだった。
鳥に啄まれたのか後翅が破れていた。
後翅後縁の触角のような尾状突起と目の様な黒い斑を頭と間違えてそちらを狙ったか。
ならまさにアカシジミの思うつぼだ。
クリの葉裏には「コイチャコガネ」がいた。
こちらはクリの葉がお目当て。
2022年6月1日 シソ目シソ科 ヤブムラサキ、カメムシ目ヒラタカメムシ科 クロヒラタカメムシ、チョウ目シジミチョウ科 アカシジミ、コウチュウ目コガネムシ科 コイチャコガネ
ポピュラーなムラサキシキブより一足早く開花し、枝や葉、ガクに毛が多い。
林縁にいた「シロコブゾウムシ」。
こちらに気付いて警戒して動きを止めた。
かなり近づいたが、逃げることもぽろっと落ちることもなかった。
一休みした木のベンチに先客が。
黒くてとても薄っぺらい、たぶん「クロヒラタカメムシ」。
似た種がいるのでカメムシ図鑑で調べないと・・・。
樹皮下で生活しているから体は薄いほうがいいのだろう。
ちらほらクリの花が咲き始めた。
咲いていたのはまだほんの一部で、あの独特の匂いも漂ってこないがもう間もなくだろう。
蜜を求めて来ていたのは「アカシジミ」だけだった。
鳥に啄まれたのか後翅が破れていた。
後翅後縁の触角のような尾状突起と目の様な黒い斑を頭と間違えてそちらを狙ったか。
ならまさにアカシジミの思うつぼだ。
クリの葉裏には「コイチャコガネ」がいた。
こちらはクリの葉がお目当て。
2022年6月1日 シソ目シソ科 ヤブムラサキ、カメムシ目ヒラタカメムシ科 クロヒラタカメムシ、チョウ目シジミチョウ科 アカシジミ、コウチュウ目コガネムシ科 コイチャコガネ
2022-06-03 00:05
nice!(1)
ビックリ! 大きなシュレーゲルアオガエル [両生類]
今日から6月、衣替えの時期だがだがまだ衣替えはこれからだ。
午前中は家の事を色々、午後からfieldへ。
ついて少しの間は晴れていたが、間もなく曇り空に。
ああっ、残念。
サイハイランもそろそろ終わりかなと思っていたら、まだきれいに咲いている株があった。
田んぼ脇のクワの葉裏に何やら大きな影が。
立ち止まりこの影は誰かと考えた。
形から想像がついたが、それにしてはちょっと大きくない?
枝を手繰り寄せて葉の裏を見ると、思った通りの「シュレーゲルアオガエル」だったがやはりデカイ!
田んぼではつい先日代掻きが終わったのだが、既に卵を産んでここにいるのだろうか。
体に黒斑がありモリアオガエルかと思ったが、ここにはいない。
2022年6月1日 東京都 ラン目ラン科 サイハイラン、無尾目アオガエル科 シュレーゲルアオガエル
午前中は家の事を色々、午後からfieldへ。
ついて少しの間は晴れていたが、間もなく曇り空に。
ああっ、残念。
サイハイランもそろそろ終わりかなと思っていたら、まだきれいに咲いている株があった。
田んぼ脇のクワの葉裏に何やら大きな影が。
立ち止まりこの影は誰かと考えた。
形から想像がついたが、それにしてはちょっと大きくない?
枝を手繰り寄せて葉の裏を見ると、思った通りの「シュレーゲルアオガエル」だったがやはりデカイ!
田んぼではつい先日代掻きが終わったのだが、既に卵を産んでここにいるのだろうか。
体に黒斑がありモリアオガエルかと思ったが、ここにはいない。
2022年6月1日 東京都 ラン目ラン科 サイハイラン、無尾目アオガエル科 シュレーゲルアオガエル
2022-06-01 20:56
nice!(0)