SSブログ

啓蟄の今日は [季節]

今日は暦の上では虫が穴から這い出てくるという啓蟄。
そんな日にふさわしい南風が吹く暖かな陽気だった。
関東では昨年より1か月遅れの春一番も吹いた!

虫だけではなく色々な生き物が見られた。
今年初めて見つけた「ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)」の花。
日当たりの良い場所で一輪だけ咲いていた。
ヤハズエンドウ0305.JPG



















何気に空を見上げると、青空に「トビ」2羽が輪を描いていた。
おおっ、カップルか!と思いきやもう1羽が現れ3羽でまったり飛んで行った。
3羽をファインダーにはおさめられず・・・
トビ0305.JPG



















林内の頭上から舞い降りたのは待ちに待った啓蟄の虫、「キタテハ」だった。
成虫越冬で冬でも暖かな日には姿を見ることがあるが、この冬は1度も見なかった。
なので昨年の秋以来である。
翅に傷みの無い奇麗な個体だったが、とにかく敏感で全く近寄らせてくれなかった。
キタテハ0305.JPG



















歩いている足元から飛んだのは、こちらも成虫越冬の「ムラサキシジミ」のオス。
冬の間見たのは1度だけで、やはりこの冬は寒かったのだろう。
名の通りの青紫色が目に眩しかった。
ムラサキシジミ0305.JPG



















2022年3月5日 東京都 マメ目マメ科 ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)、タカ目タカ科 トビ、チョウ目タテハチョウ科 キタテハ、シジミチョウ科 ムラサキシジミ

nice!(1)