SSブログ

雨?季節? 菌類

雑木林を歩いていると葉の上の白っぽいものが目に付いた。
白いトゲトゲは冬虫夏草の「ガヤドリナガミノツブタケ」?
数日前には菌糸が全体を覆っていてガの姿は全く見えなくなっているものを見つけたが、これはまだ翅の模様まで見えていた。
ガヤドリナガミノツブタケ1019.JPG



















ツチグリの道と名付けた道脇の法面の土の中から出てきた「ツチグリ」の幼菌。

外皮が割れてまあるい内皮が顔を覗かせていた。
間もなく外皮は星形に開いてあのツチグリの姿になるのだろう。
ツチグリ1017.JPG



















落ちた枯れ枝には白く半透明で幻想的な「シロキクラゲ」。
あのキクラゲと同じ食用でデザートや不老長寿の薬にもなると言われる。
このデザートは一度食べてみたい!
シロキクラゲ1019.JPG



















水のたまったコナラの洞で輝くコバルトブルー。
とても美しい「ロクショウグサレキン」だ。
数年前に見つけて毎年この洞を覗き込んでいて、この青を見るたびにまた見られたとついほくそ笑む。
この洞にこんな美しい青色があることをきっと誰も気付いていないだろう

この子実体、柄があるかどうかで別種のロクショウグサレキンモドキや大きさや子嚢盤の形状でヒメロクショウグサレキンとなる。
モドキやヒメではないと以前確認したがちょっと怪しい!
ロクショウグサレキン1017.JPG



















2021年10月17、19日 東京都 ボタンタケ目ノムシタケ科 ガヤドリナガミノツブタケ?、ニセショウロ目ツチグリ科 ツチグリ、シロキクラゲ目シロキクラゲ科 シロキクラゲ、ビョウタケ目ビョウタケ科 ロクショウグサレキン

nice!(1)