SSブログ

小さいコツバメ [チョウ目]

今日は20℃を超える暖かさで午後からは風もおさまり春本番の陽気だった。
ホトケノザやヒメオドリコソウにオオイヌノフグリも花数を増してきた。
そろそろ咲いているだろうかと他に先駆けて咲く場所に行ってみると、1輪石垣の隙間から咲いていた「カタバミ」。毎年先の3種より開花が遅い。
カタバミ0315.JPG



















9日に蕾だった「ヒロハノアマナ」は白い花を咲かせていた。
葉に入った白い縦筋も美しい。
ヒロハノアマナ0315.JPG



















昨日、木の枝先にブロッコリーのような蕾を見つけたが今まで見たことが無く色々調べても何だかわからなかった。
今日偶然植物に詳しい方にお会いしたので見てもらったところ「マルバアオダモ」の蕾だとの事。
この蕾があの真っ白な花になるのかと驚いた。花になる過程をぜひ見届けたい。
マルバアオダモ0315.JPG



















「クロモジ」の花もいよいよ咲き始めた。
冬の丸い花芽も可愛いが花も飴細工のようで美しく人気がある。
このところ顔見知りの方にお会いする度に、クロモジ咲いているよ!とのお声がけをいただくほど。
クロモジ0315.JPG



















数日前に飛んでいる姿を見掛けたが見失って以来見ていなかった「コツバメ」。
もういるだろうと毎年発生する谷戸を歩いてみると小さな茶色いものが飛んでいた。
蛾かなと思って止まったところを見るとなんと小さな小さなコツバメだった。
飛ぶスピードもいつも見るものより遅く、まさかそれとは思わなかった。
幼虫期の栄養不足なのだろうか?
小さくても今年も出会えたことに感謝。
コツバメ0315.JPG



















2021年3月15日 東京都 カタバミ目カタバミ科 カタバミ、ユリ目ユリ科 ヒロハノアマナ(ヒロハアマ)、ゴマノハグサ目モクセイ科 マルバアオダモ、クスノキ目クスノキ科 クロモジ、チョウ目シジミチョウ科 コツバメ

nice!(0)