今朝の居残り蛾、クワコ、ニトベさん、ミツモンキンウワバ [チョウ目]
職場である東京都立野山北・六道山公園管理所には夜間点灯している灯りに集まり朝まで居残る蛾たちがいる。
さて、今朝はどんな種がいるだろうか?
と期待しながら見ると、まず目に入ったのはこのところ常連の「オオノコメエダシャク」。
おおっ!
ほとんどが右か左にお腹を曲げているのだが、珍しくお腹がまっすぐで曲げていない!
ちょっと、ささやかな感動。
太くて曲がりそうにもないように思えるのだが・・・。
こちらは既に数日前に他の場所で見かけていた通称「にとべ」さん。
ここでは初見の「ニトベエダシャク」だ。
まだ発生してそうは経っていない時期だが、この個体のコートはちょっと痛みが激しいか。
こちらもこの時期の常連、シーズン初見の「くわこ」さん。
毎晩、21時のNHKでお目にかかっているのだが・・・。
ニトベさんに負けないシックな衣装だ。
さて、とても特徴的ではあるがこの種が毎度ややこしい。
ヤガ科のウワバの仲間だが、調べないと何処の誰やら?
見立ては恐らく「ミツモンキンウワバ」で良いかと。
ただ、幼虫の食草がセリ科のニンジン、キク科のゴボウ、マメ科のダイズ、アオイ科のワタ、タデ科のミゾソバ
らしいのでこの周りにあったかと疑問に思う。
種ではなく科で考えればあるのだがなぁ。
2019年11月25日 東京都 チョウ目シャクガ科 オオノコメエダシャク、ニトベエダシャク、カイコガ科 クワコ、ヤガ科ミツモンキンウワバ
さて、今朝はどんな種がいるだろうか?
と期待しながら見ると、まず目に入ったのはこのところ常連の「オオノコメエダシャク」。
おおっ!
ほとんどが右か左にお腹を曲げているのだが、珍しくお腹がまっすぐで曲げていない!
ちょっと、ささやかな感動。
太くて曲がりそうにもないように思えるのだが・・・。
こちらは既に数日前に他の場所で見かけていた通称「にとべ」さん。
ここでは初見の「ニトベエダシャク」だ。
まだ発生してそうは経っていない時期だが、この個体のコートはちょっと痛みが激しいか。
こちらもこの時期の常連、シーズン初見の「くわこ」さん。
毎晩、21時のNHKでお目にかかっているのだが・・・。
ニトベさんに負けないシックな衣装だ。
さて、とても特徴的ではあるがこの種が毎度ややこしい。
ヤガ科のウワバの仲間だが、調べないと何処の誰やら?
見立ては恐らく「ミツモンキンウワバ」で良いかと。
ただ、幼虫の食草がセリ科のニンジン、キク科のゴボウ、マメ科のダイズ、アオイ科のワタ、タデ科のミゾソバ
らしいのでこの周りにあったかと疑問に思う。
種ではなく科で考えればあるのだがなぁ。
2019年11月25日 東京都 チョウ目シャクガ科 オオノコメエダシャク、ニトベエダシャク、カイコガ科 クワコ、ヤガ科ミツモンキンウワバ