サングラスをかけたような ヒロオビトンボエダシャク幼虫 [チョウ目]
ツルウメモドキが蕾を付け、既に花も開いていた。
いるかなぁと探して見ると、すぐに見つかった「ヒロオビトンボエダシャク」の幼虫。
むしゃむしゃと蕾を食べていた。

白地に黒の模様が特徴だが、最も印象的なのが正面顔。
まるでサングラスをかけたような、タモリみたい?
いるかなぁと探して見ると、すぐに見つかった「ヒロオビトンボエダシャク」の幼虫。
むしゃむしゃと蕾を食べていた。

白地に黒の模様が特徴だが、最も印象的なのが正面顔。
まるでサングラスをかけたような、タモリみたい?
先に紹介したドクロ顔のヒロバトガリエダシャクにも似てるなぁ!

大人になるとこんな感じ。
もうすぐ、ひらひらと飛ぶ姿が見られる。
今日探したけど見つからず、既に蛹になったかな。
似た種にトンボエダシャクやウメエダシャクもいて、飛んでいる姿に目を凝らさなければである。

2019年5月16日 東京都 チョウ目エダシャク科 ヒロオビトンボエダシャク

大人になるとこんな感じ。
もうすぐ、ひらひらと飛ぶ姿が見られる。
今日探したけど見つからず、既に蛹になったかな。
似た種にトンボエダシャクやウメエダシャクもいて、飛んでいる姿に目を凝らさなければである。

2019年5月16日 東京都 チョウ目エダシャク科 ヒロオビトンボエダシャク