ケヤキの実生にコミスジの幼虫! [チョウ目]
林縁のエノキの若木でアカボシゴマダラを探していたら、ふと隣の実生の葉上の幼虫が目に入った。
今年初めて見る「コミスジ」の幼虫だった。それも2頭も。
コミスジの幼虫の食草はマメ科のフジやクズだと思っていたが、ついているのはそれらの植物とは違う。
草本ではなくどう見ても木で、葉を見るとケヤキに違いない。
周りを見ても知見にある食草はない。
久しぶりなのでそれぞれの幼虫をクローズアップ。
体の凸凹が多いので、ちょっと絞りが浅かった。
横から見るのと上から見るのでは全く異なり、同じものとは思えない姿だ。
木を見ると、葉脈だけを残した食痕と巣があったのでこの木で生育したことに間違いはないようだ。
帰って日本産蝶類標準図鑑で調べると、マメ科以外にもニレ科のケヤキ、エノキ、ハルニレ、ムクノキにも付くことがあると記されていた。
新たな知見を得ることは、ドキドキして楽しい!
2017年11月01日 東京都 チョウ目タテハチョウ科 コミスジ、バラ目ニレ科 ケヤキ
今年初めて見る「コミスジ」の幼虫だった。それも2頭も。
コミスジの幼虫の食草はマメ科のフジやクズだと思っていたが、ついているのはそれらの植物とは違う。
草本ではなくどう見ても木で、葉を見るとケヤキに違いない。
周りを見ても知見にある食草はない。
久しぶりなのでそれぞれの幼虫をクローズアップ。
体の凸凹が多いので、ちょっと絞りが浅かった。
横から見るのと上から見るのでは全く異なり、同じものとは思えない姿だ。
木を見ると、葉脈だけを残した食痕と巣があったのでこの木で生育したことに間違いはないようだ。
帰って日本産蝶類標準図鑑で調べると、マメ科以外にもニレ科のケヤキ、エノキ、ハルニレ、ムクノキにも付くことがあると記されていた。
新たな知見を得ることは、ドキドキして楽しい!
2017年11月01日 東京都 チョウ目タテハチョウ科 コミスジ、バラ目ニレ科 ケヤキ