SSブログ

実と虫 [季節]

ウワミズザクラやヤマウルシなどがオレンジ色にクヌギも色変わりをはじめ雑木林がカラフルな装いに変わって来た。
林縁を歩いていても色とりどりの実が目立つ。

今年は見る機会が多い「アオツヅラフジ」の青い実。
以前に里山のアンモナイトと書いた。
ブドウのようで美味しそうだが・・・。
アオツヅラフジ1031_1.jpg



















赤い実はたくさんあるが「サルトリイバラ」の実は大きくて存在感がある。
まるでセスジツユムシの触覚の先に実っているよう。
サルトリイバラ1031_1.jpg





























ようやく綺麗な紫色になった「ムラサキシキブ」。
実の奥にもう冬芽が顔を出していた。
秋と冬の主役たち。
ムラサキシキブ1031_1.jpg



















「マユミ」のピンク色の実が裂開して中から赤い種子が顔をのぞかせていた。
綺麗に開いた実はないかと探していたら、枝に「ツマグロヒョウモン」がお休み中。
ここなら敵にも見つかりにくいだろう。

帰って写真を確認すると下の実の上に淡いピンク色の幼虫がいた。
ノメイガの仲間の幼虫のようにも見えるが、調べてもわからなかった。
ツマグロヒョウモン1031_1.jpg





























2017年10月31日 東京都 

キンポウゲ目ツヅラフジ科 アオツヅラフジ、ユリ目サルトリイバラ科 サルトリイバラ、シソ目シソ科 ムラサキシキブ、ニシキギ目ニシキギ科 マユミ、バッタ目ツユムシ科 セスジツユムシ、チョウ目タテハチョウ科 ツマグロヒョウモン

nice!(1)  コメント(2)