SSブログ

間もなく梅雨明け! [季節]

2日間の休みだったが、台風のお蔭でFieldに出られず。
前回の休みに撮りためたものから。

今湿地脇で見ごろを迎えているのが「イヌゴマ」。
種がゴマに似ているが、利用価値がないのでイヌゴマだとか。
ちょっとかわいそうな命名。
イヌゴマ0710_1.jpg


















草はらを歩くと大きなバッタが飛んだ。
ここにはトノサマバッタもいるが、最近わかったこと。
トノサマバッタは飛んだ時に、大きな羽音を立てる。
羽音がしなかったのでトノサマバッタではない、ということはこのバッタしかいない。
想像通りの「ツチイナゴ」だった。
ツチイナゴ0710_1.jpg


















草はらでこのところよく見かけるようになった「シオヤアブ」。
お尻に白いぼんぼりがないのでメス。
食べることに夢中で、警戒心無し!
シオヤアブ0710_1.jpg


















食べることに夢中といえばこの初見のハムシ。
エノキの葉を食べていることから、その名もズバリ「エノキハムシ」だった。
普通種なのだろうが、まだまだ見たことのない虫がいる。
エノキハムシ0710_1.jpg


















前回の休み以降、仕事中に出会った最もうれしかったチョウ。
ガマズミの種を見ていたら何かが飛び出た。
ガかと思って着地したところを見たら、なんと「スミナガシ」だった。
幼虫は見ていたが、成虫を見るのは初めて。
翅表より翅裏の色模様から名前が付けられたのだと個人的には思っているのだが、翅表もシックに美しい!
毎年、一度は見たいと思うチョウの一つだ。
スミナガシ0714_1.jpg


















2015年7月10日 東京都
シソ目シソ科 イヌゴマ
バッタ目バッタ科 ツチイナゴ
ハエ目ムシヒキアブ科 シオヤアブ
コウチュウ目ハムシ科 エノキハムシ
チョウ目タテハチョウ科 スミナガシ

CANON EOS50D EF70-200 F2.8 L IS USM/EXTENDER EF 1.4×Ⅱ EOS70D EF100mm F2.8L IS USM