ウラギンシジミもそろそろ越冬場所探し! [チョウ目]
朝晩の寒さも厳しくなり、越冬組以外の虫たちは姿が見られなくなってきた。
歩いていると民家の庭先の常緑樹の葉裏に白いものが。
ははぁ~ん、これはシジミチョウの仲間の「ウラギンシジミ」だなとすぐにわかった。
ウラギンシジミは成虫越冬で、常緑樹の葉裏で冬を越す。
ここは開けた場所で風も吹きつけるので、とりあえずの寝床なのだろう。
いざ、本番の越冬場所はこれから見つけるに違いない。
例年複数個体が越冬するネズミモチはまだ見ていないが、これからちょくちょく見に行ってみよう!
今年もいよいよ寒い冬がやって来る!!
11月30日もまだこの場所にいました。
2024年11月24日 東京都 チョウ目シジミチョウ科 ウラギンシジミ
歩いていると民家の庭先の常緑樹の葉裏に白いものが。
ははぁ~ん、これはシジミチョウの仲間の「ウラギンシジミ」だなとすぐにわかった。
ウラギンシジミは成虫越冬で、常緑樹の葉裏で冬を越す。
ここは開けた場所で風も吹きつけるので、とりあえずの寝床なのだろう。
いざ、本番の越冬場所はこれから見つけるに違いない。
例年複数個体が越冬するネズミモチはまだ見ていないが、これからちょくちょく見に行ってみよう!
今年もいよいよ寒い冬がやって来る!!
11月30日もまだこの場所にいました。
2024年11月24日 東京都 チョウ目シジミチョウ科 ウラギンシジミ
2024-11-25 19:53
nice!(1)