飯能で虫探し
週初めに飯能で虫探し。
いつもの新開さんと伊藤さんに同行した。
狙いはモミの木の虫だが幻と言われているとかいないとか。
道沿いの小さな山を目指す途中に川沿いで「ミヤマカラスアゲハ」と遭遇。
fieldではまず見られないその美しさにしばし見とれた。
短い階段を上がる途中で見つけたお気に入りの「マメヅタ」。
こう見えてシダの仲間なのが面白い!
地元ではそうそう見られない。
道沿いで目に付いたオレンジ色のキノコ。
イグチの仲間だと思ったが、調べると初めて見る「ハナガサイグチ」という種だった。
他に数か所で見かけたので今が旬なのかもしれない。
マメヅタが覆ったモミの大木の根本に出ていたキノコ。
種は調べていないがすごくいい感じ!
カサの下から羽の生えた妖精が飛び出してきそうな・・・・、ちょっと妄想。
こちらは根元の窪みに守られるように。
カサのイボが赤みを帯びているので前のキノコとは別種だろうか?
小山の頂上をうろうろしていると頭の上を何かが飛んで高い葉上にとまった。
何だろうと着地点を探してみると「ヤマクダマキモドキ」だった。
この仲間、以前はツユムシ科だったが今はキリギリス科になった?最新の状況を把握しておらず。
帰り道に自分の車の色に似た奇麗な色のキノコ、たぶん「アイタケ」。
非常に蒸し暑く、キノコにとってはいい環境なのだろう。
はっちぃ隊長、名前あってますか~?
結局お目当ては見つからず。
幻の虫、たやすく見つかっては面白みがないが、見つからないのは面白くない。
また次回チャレンジだが、もうそれほど時間は残されていない。
2024年9月9日 埼玉県(丘陵外) チョウ目アゲハチョウ科 ミヤマカラスアゲハ、ウラボシ目ウラボシ科 マメヅタ、イグチ目イグチ科 ハナガサイグチ。バッタ目キリギリス科 ヤマクダマキモドキ、ベニタケ目ベニタケ科 アイタケ
いつもの新開さんと伊藤さんに同行した。
狙いはモミの木の虫だが幻と言われているとかいないとか。
道沿いの小さな山を目指す途中に川沿いで「ミヤマカラスアゲハ」と遭遇。
fieldではまず見られないその美しさにしばし見とれた。
短い階段を上がる途中で見つけたお気に入りの「マメヅタ」。
こう見えてシダの仲間なのが面白い!
地元ではそうそう見られない。
道沿いで目に付いたオレンジ色のキノコ。
イグチの仲間だと思ったが、調べると初めて見る「ハナガサイグチ」という種だった。
他に数か所で見かけたので今が旬なのかもしれない。
マメヅタが覆ったモミの大木の根本に出ていたキノコ。
種は調べていないがすごくいい感じ!
カサの下から羽の生えた妖精が飛び出してきそうな・・・・、ちょっと妄想。
こちらは根元の窪みに守られるように。
カサのイボが赤みを帯びているので前のキノコとは別種だろうか?
小山の頂上をうろうろしていると頭の上を何かが飛んで高い葉上にとまった。
何だろうと着地点を探してみると「ヤマクダマキモドキ」だった。
この仲間、以前はツユムシ科だったが今はキリギリス科になった?最新の状況を把握しておらず。
帰り道に自分の車の色に似た奇麗な色のキノコ、たぶん「アイタケ」。
非常に蒸し暑く、キノコにとってはいい環境なのだろう。
はっちぃ隊長、名前あってますか~?
結局お目当ては見つからず。
幻の虫、たやすく見つかっては面白みがないが、見つからないのは面白くない。
また次回チャレンジだが、もうそれほど時間は残されていない。
2024年9月9日 埼玉県(丘陵外) チョウ目アゲハチョウ科 ミヤマカラスアゲハ、ウラボシ目ウラボシ科 マメヅタ、イグチ目イグチ科 ハナガサイグチ。バッタ目キリギリス科 ヤマクダマキモドキ、ベニタケ目ベニタケ科 アイタケ
2024-09-13 22:55
nice!(1)