SSブログ

クヌギカメムシ 孵化する [カメムシ目]

いやぁ、今日は南風も吹いて暖かく昼間はジャケットを脱いでフリースで過ごせた。
まさに春の陽気だった!

昨日も今日ほどではなかったが春の陽気でモンキチョウも飛んだ。
フッチーも気にして探した見つからなかった。

高い梢で群れでいたのは「カワラヒワ」たち。
時折、ビーン♪とオスの囀りが聞こえてきた。
お腹が緑かかっているのがオスで、まさにMr.ビーンだ!
カワラヒワ0225.JPG



















エナガは巣材集めに忙しそう。
クモの糸を巣に使うのだろうと後を追ったが残念ながら見失ってしまった。
今日もクモの糸を咥えたのを見つけたが、見ていると枝先に引っ掛けてそのまま行ってしまった。
折角集めたのに、不思議・・・・
エナガ0225.JPG



















定点観察しているクヌギの幹の「クヌギカメムシ」の卵塊はどうだろう?
北側の幹に集中しているがまだのよう。
1つだけ南側に産んでいたのがひょっとしてと見ると、卵を覆ったゼリーとは異なる黄緑色が。
クヌギカメムシ0225-1.JPG






















陽が当たって暖かかったからか、こちらの卵だけが既に孵化していた。
小さな幼虫たちがゼリーに頭を突っ込んでいる様子が愛らしく微笑ましい!
これには子供たちが新芽を消化できるよう母虫が残してくれた共生細菌が入っているのだ。
クヌギの新芽が芽生えるまでこれで食いつながなければならない。
頑張れ!子供たち
クヌギカメムシ0225-2.JPG






















2022年2月25日 東京都 スズメ目アトリ科 カワラヒワ、エナガ科 エナガ、カメムシ目クヌギカメムシ科 クヌギカメムシ

nice!(0) 

nice! 0