SSブログ

アラカシの枝先にウシカメムシ

今日の天気予報は昼の気温が5℃ということで覚悟していたが、昨日とさほど変わらずそれほど寒さは感じなかった。

そろそろ咲いているかと見に行くと数輪開花していた「アセビ」。
ここのアセビは毎年咲くのが早い。
アセビ0206.JPG



















別の場所の赤いウメの花も見頃、冬枯れの景色の中で春を感じさせてくれた。
ウメ0206.JPG



















隣同士のソシンロウバイとマンサクも仲良く黄色い花を咲かせていた。
どちらの株も花数が少ないが、それぞれ特徴のある花の形と温かみのある黄色は見ていてほっこり。
ソシンロウバイ、マンサク0206.JPG



















アラカシの枝先の冬芽周りで虫を探していたら枝に棘?
アラカシに棘があるはずもなく、正体は「ウシカメムシ」だった。
ウシカメムシ0206-1.JPG



















両脇に張り出した棘がかっこよく好きなカメムシだが、探してもまず見つかったためしがない。
今回のように偶然に見つかることがほとんどだ。
残念ながら探していた本命は見つからなかったが、このカメムシを見られて満足だった。
ウシカメムシ0206-2.JPG



















2022年2月6日 東京都 ツツジ目ツツジ科 アセビ、バラ目バラ科 ウメ、クスノキ目ロウバイ科 ソシンロウバイ、ユキノシタ目マンサク科 マンサク、カメムシ目カメムシ科 ウシカメムシ

nice!(1) 

nice! 1