SSブログ

今年の最後は定点観察 [季節]

いよいよ大晦日。
今日は予定通り朝から大掃除と買い物で結構へとへとになった。
照明器具を掃除していたら予想外、蛍光管に小さなひびが見つかり危ないので仕方なく車で買いに行ったら道が混んでえらい時間がかかり参った。
ということで、昨日最後の虫撮りに越冬している定点観察を済ませてきた。

唯一見つけていたクヌギの幹の「キノカワガ」はまだ同じ場所に。
キノカワガ1230.JPG



















一方近くのネズミモチの「ウラギンシジミ」はどうかな?
近付くと葉裏に白いものを見つけておおっ!いたいたと思ったが、残念ながら真ん中の1頭が脱落していた。
落ちたかと落ち葉の上を探したが、見つからない。
どこかに移動して無事ならいいのだが・・・。
ウラギンシジミ1230.JPG



















この2種を見た後に、偶然、いつも公園のイベントに参加していただいているKさんご家族とばったり出会った。
お兄ちゃんはキッズレンジャーを卒業したなかなかの虫目の持ち主だ。
早速、キノカワガのクヌギを案内して探してもらったらすぐにビンゴ!
次の、ウラギンシジミは弟君の一人がこれまたすぐに見つけてしまった。
さすが、みんな将来が楽しみ楽しみ!!
ということで写真をアップしたが、お父さん、顔出しNGなら左のコメント欄から連絡くださいねぇ(^.^)/
Kさんご家族.JPG





























別の谷戸で観察していた「コミミズク」は、2頭いた内の1頭がいなくなっていた。
ちょうど数日前からこの林の落ち葉を回収していたのが影響したのかもしれない。
この個体のお尻のところの小さな枝2本も折れていた。
コミミズク1230.JPG



















クヌギで見つけたのは「クロスジフユエダシャク」のメス。
オスはとっくに姿を消しているが、メスは年明け辺りまで見られる。
このメスはお尻からフェロモン嚢を出してコーリングしていた。
コーリングとはお尻のフェロモン腺から異性をひきつけるフェロモンという化学物質を出して呼び寄せる事。
もうオスはほとんど見られないが、ひょっとしたらどこかに出遅れたのがいるかもしれないという淡い期待。

今年1年、このblogをご覧いただき有難うございました。
来年もfieldの生き物たちをはじめ色々と紹介していきたいと思います。

とても寒い大晦日になりましたが、皆さま風邪などひかれませぬようよいお年をお迎えください。
クロスジフユエダシャク1230.JPG



















2021年12月31日 東京都 チョウ目コブガ科 キノカワガ、シジミチョウ科 ウラギンシジミ、カメムシ目ミミズク科 コミミズク、チョウ目シャクガ科 クロスジフユエダシャク

nice!(0) 

nice! 0