SSブログ

ヤツデの葉裏で クロスジホソサジヨコバイ [カメムシ目]

ヤツデの葉をめくっていてようやく見つけた大きさ5mmほどの「クロスジホソサジヨコバイ」という舌を噛みそうな長い名前のヨコバイ。
前出のヒゲナガサシガメの幼虫はよく見られたがこの虫がなかなか見つからなかった。
クロスジホソサジヨコバイ1224-1.JPG



















大きな黒い眼に黒い脚、赤い口がちょこっと見える。
なぁんて、実はこちらはお尻で目や脚に見える黒いのは翅の模様、赤いのはお尻の先っぽ。
別名マエムキダマシと呼ばれている虫だ。
クロスジホソサジヨコバイ1224-2.JPG



















下側が本当の頭。
大きな目に黄色い脚、その形はいかにもヨコバイである。
背中の黒い筋、頭の形状が匙のようなのが名の由来のよう。

外敵がお尻を頭だと思い狙ってきても比較的逃げられる確率が高いという事だろう。
そんなにうまくいくのだろうか?とちょっと疑問にも思うのだが・・・。
クロスジホソサジヨコバイ1224-3.JPG



















虫の少ない季節、ヤツデの葉をめくってこの虫を探すのも楽しみの一つだ。
クロスジホソサジヨコバイ1224-4.JPG



















2021年12月24日 東京都 カメムシ目ヨコバイ科 クロスジホソサジヨコバイ

nice!(1) 

nice! 1